fc2ブログ

モモ 思い出わんこ

2年前の今日、虹の橋に行ったモモです。
リンパ性白血病で3か月の闘病の末、12歳5か月で旅立ちました。
我が家の3代目のわんこ、モモの思い出話にお付き合いくださいね。

初めての大型犬で知識もなく、十分なことが出来なかったことが悔やまれます。

モモ
写真加工は「いぬのえ工房」kenkenkidsさん。

先代犬のチョビが亡くなった後、わんこの居ない生活がとても寂しいと思いました。
良く拾いものをする我が家ですが、こんな時はご縁が無いのですね。
チョビの闘病中に保護した2頭の仔犬は、優しい里親さんが見つかりました。
でもうちの仔が居ません・・・・落ちてないのは良い事なんですけどね。 (^_^;)

保護センターにも問い合わせましたが、仔犬は3~4カ月待ちとか・・・
成犬譲渡は対象犬が居ないとか、地区が違うからダメとか・・・ (-"-)
その頃は、保護活動に取り組んでる方々の里親募集を知らなかったのです。
まだブログも始めていませんでした。

意外にわんこ探しって難しいな・・・と思っていた頃のこと。
娘達がテレビで岐阜市保健所の、殺処分0の取り組みを目にしたそうです。
管轄区域外でも譲渡OK!

次女が問い合わせしたところ、8歳のゴールデンが居ますと返事がありました。
持ち込まれた子だそうです。
その他の子達はテレビでの放送がきっかけで、全員家族が決まったとか!!
人気番組の影響ってスゴイ
もっともっと、話題にして下さいね~~!

ゴールデンは8歳の高齢で、しかも大型犬なので譲渡対象外だったそうです。
娘達には憧れの大型犬・・・超乗り気・・・ 

私は1年に及ぶチョビの闘病生活の疲れと、喪失感でその気になれず・・・

その時に次女が言った。
「迎えに行かないと処分されちゃうよ。」
まさに殺し文句・・・ 

そして一番乗り気でない私が、一人で岐阜まで行く羽目になったのです。
ひどいでしょ?

かくして簡単手続きで、我が家にやって来たこのお方・・・
1998年3月1日生まれのゴールデンレトリバー。
3月生まれなので「モモ」と名付けました。
モモ
初対面なのに猛烈アピールで、車の中でもテンションが高かった。
全身に「これ何よ!!?」っていうくらいの毛玉ボールをぶら下げていましたよ。


家の子になった記念?に、すぐに病気が見つかり破裂寸前だった卵巣と子宮を切除。
フィラリア検査も陽性で、2年間治療。
おまけに尿の中に結晶ができやすく、膀胱炎を繰り返すので療法食を召し上がる。
ブラッシングが嫌いで、特に下半身はダメで「ヤメテ!」」って手をカプッ!!

お散歩キライ! 地面と同化して歩くの拒否・・・
人は大好き! 誰かれなく愛想ふりまき前に進まない・・・
もちろん食べるのは大好き!! 派手にこぼしながら即完食!

モモは、手のかかるヤンチャ婆さんだった 

蒸し暑い夏には皮膚が蒸れて、赤くなるのでライオンになったね。
ちょっとばかりダブついた皮もご愛嬌。 (*^_^*)
モモ

最初は突然現れた、大きなモモにビビっていたお外の猫達・・・
やがて無害と分かったら、寒い冬には湯たんぽ代わりにしてました。
モモの上に3にゃんこが乗ってることもあったなぁ。 
おおらかで優しいモモ・・・
モモ・大五郎

そんなモモに病気が見つかったのは2年前の初夏の事。

日に日に食べられなくなるモモに、喜ぶものを探して与えた。
猫缶は最期まで喜んでくれた。

体力が落ち、あまり動かなくなったモモには褥瘡が出来てしまった。
替えても替えても、血液と浸出液でガーゼが汚れます。
この時は介護用の尿取りパットが、とても役に立ちました。
ガーゼ代わりに使うと水分もよく吸うし、外へ漏れだすことも無かった。
それと、くっ付く包帯は必需品だったね。

獣医さんに通うのも2人がかり、お布団の敷きパットを二つ折りにして担架代わりに使いました。

最期の日、私は急な仕事が入ってしまいました。
前日から吐血が始まっていましたので、後ろ髪引かれる思いでした。
長女が朝から付き添っていたのですが、トイレに立ち、お茶でのどを潤してから戻ってみたら、すでに息絶えていたそうです。

長女は離れたことを悔やみました。
モモちゃん、ひどいよ・・・って言ってました。
でも見せたくなかったんだよね、モモ。

家の子になって4年2カ月過ごしたモモ。
波瀾万丈?な犬生にも暗くなることなく弾けていたね。
出来ればもっと早く出会いたかったね。
最期は辛い思いをさせてしまったけれど、思い出すのは笑顔のモモだよ。

最後までお付き合いいただいて、ありがとうございます。
モモの事を、書き残すことが出来て良かったと思います。

いつもご訪問、応援ありがとうございます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村



「チビにゃん`sとfemiのがんばっていきまっしょい!!」
2013年「ワンコ・ニャンコ365日カレンダー」参加者募集中です
詳しくは下のカレンダー表紙をクリックして下さいね。
カレンダー

 野良猫のこと、保護活動のこと、Sabimamaさんと考えてみませんか? 
            クリック  「百猫物語」(ひゃくびょうものがたり)
 三毛猫のみけおくんと、保護猫さん達の日常です。
            クリック  「おれ!みけお!」
2012-08-21 : 虹の橋 : コメント : 31 : トラックバック : 0 :
ホーム

プロフィール

なっつばー

Author:なっつばー
犬、猫、人の大家族で暮らしています。
毎日の小さな出来事を綴って、大切な思い出を残したいと思います。

Lifematrix

わんちゃん、ねこちゃんのためのこだわりプレミアムトリーツのショップです
旨香楼

カレンダー

07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR