fc2ブログ

犬の学校 長くなりますが、お付き合いして下さい。

土曜日の犬の学校です。
写真が多くなってしまいましたが、どうかお付き合い下さいませ。

『基本のしつけ・初級』です。
基本5項目をしっかり身につけましょう。

まづは「つけ」。
飼い主から離れたり、先に歩かないようにリードしましょう。
基本のしつけ・初級

「待て」。
その場から動かない、体勢を変えないで待ちます。
基本のしつけ・初級

「伏せ」。
しっかり胸まで床に付けます。
そして飼い主の横で並んで伏せます。
基本のしつけ・初級
横向きや斜めにならないようにしましょう。

「座れ」。
フセと同じく、体勢にも注意しましょう。
基本のしつけ・初級

「おいで」。
寄り道やよそ見をしないで、飼い主さんまでまっしぐら・・・
飼い主の前で座ります。
飛びつかせないように気を付けましょう。
基本のしつけ・初級
そして、すべての項目でアイコンタクトがしっかりできるようにしましょう。

基本の5項目がマスターできれば、お出掛けにも自信が持てますネ。


今日のお隣さんは、ハスキーの葉月ちゃんでした
大きくなったねぇ・・・
クルミったら追い越されてしまったね。
クルミ・葉月ちゃん

元気な葉月ちゃんは、クルミをかじったり・・・
クルミ・葉月ちゃん

またまた、かじったり・・・
クルミ・葉月ちゃん
楽しく遊んでくれました。
もっと大きくなるんだろうなぁ・・・


午後からの授業では、変わったカートが登場・・・?
一緒に居るのは、リンちゃんだよね?
リンちゃんの・・・

飛び出し防止策バッチリ。
シルバーカー改造の、お手製カートの中にはベビー達・・・
生後2カ月です。
毛糸玉みたいにフワフワで可愛い
リンちゃんのベビー
右側の子が女の子で、後は男の子です。
みんな、どこにも行かないで家族で暮らすそうですよ。

ただ残念なことに、お父さんのリクくんは2週間前に急死してしまったそうです。
若くて元気だったのに、大変驚いてしまいました。
真ん中の男の子は、リクくんに良く似ています。
リクくんの分まで元気に育ってほしいです。 (T_T)



最後の授業は『基本のしつけ・上級』です。
ここでも基本の5項目を重点的に行いましたが、そこは上級らしく・・・
ノーリードでしっかりコントロールしましょう。
「つけ」。
基本のしつけ・上級

後ろ向きのままで、立って「待て」。
基本のしつけ・上級

飼い主は背中を向けたままで「おいで」。
基本のしつけ・上級

今度は前を向いて、立って「待て」。
基本のしつけ・上級

そして背中を向けたままで、遠隔操作で「座れ」。
基本のしつけ・上級

または前を向いて、立って「待て」で・・・
基本のしつけ・上級

背中を向けたままで、遠隔操作で「伏せ」。
基本のしつけ・上級

クルミは笑っちゃうくらいに、後ろ向きのままの立って「待て」が出来なかったです。
でもN先生のアドバイスで何とか成功。
わんこの癖や性格で、アプローチの仕方も考えなければいけないんですね。

教室に居るすべての子が上手にできるわけではありません。
先生は、それぞれのレベルに合わせた課題と、アドバイスをくれます。
だから楽しく勉強できるんですよ。 (^^♪
明日も頑張ります!

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。 m(__)m


いつもご訪問、応援ありがとうございます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村
2012-03-10 : 犬の学校 : コメント : 18 : トラックバック : 0 :
ホーム

プロフィール

なっつばー

Author:なっつばー
犬、猫、人の大家族で暮らしています。
毎日の小さな出来事を綴って、大切な思い出を残したいと思います。

Lifematrix

わんちゃん、ねこちゃんのためのこだわりプレミアムトリーツのショップです
旨香楼

カレンダー

02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR