チワワの勉強しちゃいました・・・って話♪
チワワってどんな犬?
そんな疑問を投げかけられて私も

良く知らないじゃ~~~ん \(゜ロ\)(/ロ゜)/
寒くってどこにもお出掛けできないので、良い機会。
調べてみましたよ。
リンクたくさん貼りました。
他力本願です・・・ (^_^;)
ナッツはロングコートチワワ、毛色はブラックタンです。
毛量はかなり多めでトリマーさんにもびっくりされます。
それと大きめな見た目のために、よく人様から犬種の確認をされてしまいます。
え~~~、誰が何と言ってもチワワですから・・・

ナッツ、可愛いなぁ
チワワについての基本情報はこちらからどうぞ。
ただ、チワワの種類の中で、スムース・ロング共に体重が3㎏以上とありましたが3㎏以下の間違いだと思います。 (>_<)
チワワを飼う前に知って欲しい10のこと―チワワ10
クリックしてね。
同じ大人だって、こんなに大きさが違います。
ミルクティちゃん、1.35㎏。 ナッツ、2.9㎏です。

遠近法ではありません。
念のため・・・・・ (ー_ー)!!
チワワの毛色についていろいろ調べてみましたが言葉で説明されてもイマイチ。
「犬の毛色―犬の用語辞典―犬と歩けば」
クリック。これ分かりやすいかもです。
「チワワ毛色辞典ーチワワ道楽」
クリック。仔犬ですが参考にはなるかしら?
身近にいるチワワん達の毛色もバラエティに富んでます。
ホワイト&クリーム 
ブラック&ホワイト
チョコタン

レッド&ホワイト?
チョコタン&ホワイト?
ブラックタン

ぴぃ助くんは顎に少し白い毛がある、真っ黒チワワちゃんでした。
大人になるにつれて白い毛が増えてきました。
お母さんは「お爺ちゃんに見えちゃう・・・
」と言っておりました。 (^_^;)

ぴぃ助くんは青年ですよ、念のため!
そしてロングコートですが、トリミングで短髪で~~す。
マロ眉キリリで黒っぽいお顔のナッツはブラックタンです。

美白の成果・・・
いやいや違います。(分かってますって!!)

成長と共に白い部分が増えて、「ブラック&ホワイト?」と言われたりします。
でもホントのブラック&ホワイトの子は、白い部分がとっても綺麗。
次女いわく、ナッツは白っぽいだけ・・・そう薄~い茶色なんですよ。
大きさや毛色の他にも足の短いドワーフタイプや、足の長いバンビタイプなんてのもありますね。
ナッツは間違いなくドワーフタイプですね! (*^_^*)
「チワワとペットの幸せ生活」
この2つも参考までにどうぞ。
「チワワの飼い方・育て方」
人の育児書と同じで、これが絶対っていうことはないかもしれません。
あくまで参考ってことでお願いします。
わんこを家族に迎えるには、選択肢もたくさんあります。
ナッツはペットショップ。
クルミは一般家庭での繁殖で貰い手が無かった子。
初代、柴犬チビは実家で問題犬となり我が家へ。
2代目、mixチョビはストリートチルドレン。
3代目、ゴールデンのモモは保健所から陽気にやって来た。
こうやって思い返してみると、我が家のことながら実に多様ですね。
無いのはブリーダーさんからの購入くらいかな?
大きく育っても、思っていた毛色と違っても、性格が悪くったって、それはわんこのせいではありません。
そのままの「ウチの子」を愛したいですね。
うんうん、今日は良い勉強が出来ました。
お付き合いいただいて感謝です。
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村
そんな疑問を投げかけられて私も



良く知らないじゃ~~~ん \(゜ロ\)(/ロ゜)/
寒くってどこにもお出掛けできないので、良い機会。
調べてみましたよ。
リンクたくさん貼りました。
他力本願です・・・ (^_^;)
ナッツはロングコートチワワ、毛色はブラックタンです。
毛量はかなり多めでトリマーさんにもびっくりされます。
それと大きめな見た目のために、よく人様から犬種の確認をされてしまいます。
え~~~、誰が何と言ってもチワワですから・・・

ナッツ、可愛いなぁ

チワワについての基本情報はこちらからどうぞ。
ただ、チワワの種類の中で、スムース・ロング共に体重が3㎏以上とありましたが3㎏以下の間違いだと思います。 (>_<)
チワワを飼う前に知って欲しい10のこと―チワワ10

同じ大人だって、こんなに大きさが違います。
ミルクティちゃん、1.35㎏。 ナッツ、2.9㎏です。

遠近法ではありません。
念のため・・・・・ (ー_ー)!!
チワワの毛色についていろいろ調べてみましたが言葉で説明されてもイマイチ。
「犬の毛色―犬の用語辞典―犬と歩けば」

「チワワ毛色辞典ーチワワ道楽」

身近にいるチワワん達の毛色もバラエティに富んでます。










ぴぃ助くんは顎に少し白い毛がある、真っ黒チワワちゃんでした。
大人になるにつれて白い毛が増えてきました。
お母さんは「お爺ちゃんに見えちゃう・・・


ぴぃ助くんは青年ですよ、念のため!
そしてロングコートですが、トリミングで短髪で~~す。
マロ眉キリリで黒っぽいお顔のナッツはブラックタンです。

美白の成果・・・
いやいや違います。(分かってますって!!)

成長と共に白い部分が増えて、「ブラック&ホワイト?」と言われたりします。
でもホントのブラック&ホワイトの子は、白い部分がとっても綺麗。
次女いわく、ナッツは白っぽいだけ・・・そう薄~い茶色なんですよ。
大きさや毛色の他にも足の短いドワーフタイプや、足の長いバンビタイプなんてのもありますね。
ナッツは間違いなくドワーフタイプですね! (*^_^*)
「チワワとペットの幸せ生活」

「チワワの飼い方・育て方」
人の育児書と同じで、これが絶対っていうことはないかもしれません。
あくまで参考ってことでお願いします。
わんこを家族に迎えるには、選択肢もたくさんあります。
ナッツはペットショップ。
クルミは一般家庭での繁殖で貰い手が無かった子。
初代、柴犬チビは実家で問題犬となり我が家へ。
2代目、mixチョビはストリートチルドレン。
3代目、ゴールデンのモモは保健所から陽気にやって来た。
こうやって思い返してみると、我が家のことながら実に多様ですね。
無いのはブリーダーさんからの購入くらいかな?
大きく育っても、思っていた毛色と違っても、性格が悪くったって、それはわんこのせいではありません。
そのままの「ウチの子」を愛したいですね。
うんうん、今日は良い勉強が出来ました。
お付き合いいただいて感謝です。

いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村