fc2ブログ

犬の学校 勉強は忍耐です・・・って話

日曜日の犬の学校です。

1時間目の終了後は、少し長めの休憩時間があります。
この時間はドッグランで遊んだり、教室で遊んだり・・・
小学校の放課後の教室みたいだなぁ・・・ (*^_^*)
楽しいね

スティッチのぬいぐるみは、シュナさん母子(もしくは祖母と孫?)に引っ張りだこ!
活発な彼らは元気いっぱい、飽きずに遊んでいます。
楽しいね 楽しいね
みんなで遊んでると楽しさ倍増なのが不思議だよね! 


『お散歩練習』の時間です。
お散歩練習の時間は、付き添いの子達も参加しますよ。
理想のお散歩が練習通りに出来るためには、いつものメンバーで練習しないとね!
お散歩練習 お散歩練習

さぁ、スタートです。 みんな上手に歩きますね。 (^^♪
お散歩練習 お散歩練習

チワワのぴぃ助くんが少し遅れて歩くのは  イタグレ、ミニピン、ボーダーのトリオも
許容範囲内ですよ。              キレイに揃ってます。 (^_^)v
お散歩練習 お散歩練習

〆は多頭飼いさん3組で歩きました。
ぴぃ助くんはコーナーがちょっと怖い様子・・・
お母さんが上手にリードします。
すれ違いも難なくこなしていましたよ。
お散歩練習
でもN先生からは辛めの一言。
「みなさん、教室以外でも頑張りましょうね! ボクは見てますよ~~~
・・・・・だそうです。 (*^。^*)

でもね、普段のお散歩で家を出てから帰るまで、ずっと練習通りでは楽しくなくなっちゃうかも・・・ (>_<)
だからリラックスゾーンがあったり、おトイレポイント(後始末は必須です)があったり、頑張るぞゾーンがあったりとメリハリをつけることも大切です。
ここぞという時にカッコイイお散歩しましょうね 


『マテ特訓』です。
飼い主さんのマテは絶対ですね。
マテと言われたらじっと我慢の子になりましょう・・・。

誰かが撫ぜても動きません。      あらら、思わずゴロンとしたのはあくびさん?
マテ特訓 マテ特訓

手を触られるのは苦手な子が多いけど・・・ガマン、ガマン。
マテ特訓 マテ特訓

伏せてるところをまたがれても動きませんとも・・・
マテ特訓 マテ特訓

 座ってる時はちょっとコワイ・・・ 
マテ特訓

 ひえ~~~
マテ特訓
フセの時より圧迫感があるのですね。
思わず動いてしまったクルミでした。
私がまたぐのは平気でも、他の人はまだ怖いみたい。
大丈夫、優しい人ばかりだから安心して慣れて下さいね。 (*^_^*)

わんこが我慢する・・・。
自制心は大事ですが、あまりハードルを上げてしまうのは逆効果ですね。
触るのはソフトに、それでも怖ければ近くに行くだけでも・・・
またがれるのが我慢できなければ、足を上げる動作だけでもいいんです。
無理は禁物、少しづつ慣れていけば良いですよ。 (*^_^*)


おまけ。
K先生の仕込みニューアイテム、緑のブルドッグさん。
今日のクルミはブルドッグさんに夢中でした。
ちょっと待っててね~~
クルミ


ヨシッ 
クルミ

ブレブレの怖いクルミが出現しました・・・ (>_<)
忍耐の先にお楽しみあり・・・ですね。

いつも応援ありがとうございます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村
2012-02-13 : 犬の学校 : コメント : 10 : トラックバック : 0 :
ホーム

プロフィール

なっつばー

Author:なっつばー
犬、猫、人の大家族で暮らしています。
毎日の小さな出来事を綴って、大切な思い出を残したいと思います。

Lifematrix

わんちゃん、ねこちゃんのためのこだわりプレミアムトリーツのショップです
旨香楼

カレンダー

01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR