金色に染まる・・・
稲沢市祖父江町に行ってきました。
イチョウで金色に染まる時を迎えているのです。
出発は祐専寺から・・・
境内の大イチョウ、祐専寺銀杏が辺り一面に黄葉した葉を散らしています。

風が吹くたび、カサカサと音を立てて葉が舞い落ちます。
ため息が出るくらい美しいですね。

イチョウの葉は厚みがあって存在感タップリ。
落ち葉に当たるとびっくりしていましたよ。

どうして祖父江町にイチョウが多く植えられているのか・・・
ここは銀杏の畑なんですよ。

収穫した銀杏を干しています。
手を真っ白にしながら、銀杏を乾かすように転がしていました。

近くを走る名鉄電車の赤色が映えますね。

ゆっくり、ゆっくり金色の道を歩きました。

ちょうど黄葉のベストな時に訪れることが出来ました。
散策中、頭の上をヘリコプターが何度も通り過ぎていったんですよ。。
そして今日の中日新聞の一面には、金色の祖父江町の写真が掲載されていたんです。
私どこかに写ってないかしらん・・・(*^。^*)
明日はイチョウの町のお土産のお話です。
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村
イチョウで金色に染まる時を迎えているのです。

出発は祐専寺から・・・
境内の大イチョウ、祐専寺銀杏が辺り一面に黄葉した葉を散らしています。

風が吹くたび、カサカサと音を立てて葉が舞い落ちます。

ため息が出るくらい美しいですね。

イチョウの葉は厚みがあって存在感タップリ。
落ち葉に当たるとびっくりしていましたよ。

どうして祖父江町にイチョウが多く植えられているのか・・・
ここは銀杏の畑なんですよ。

収穫した銀杏を干しています。
手を真っ白にしながら、銀杏を乾かすように転がしていました。

近くを走る名鉄電車の赤色が映えますね。

ゆっくり、ゆっくり金色の道を歩きました。


ちょうど黄葉のベストな時に訪れることが出来ました。
散策中、頭の上をヘリコプターが何度も通り過ぎていったんですよ。。
そして今日の中日新聞の一面には、金色の祖父江町の写真が掲載されていたんです。
私どこかに写ってないかしらん・・・(*^。^*)
明日はイチョウの町のお土産のお話です。
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村