紅葉狩り 香嵐渓へ♪
24日木曜日の事、香嵐渓に紅葉狩りに行きました。
そろそろ紅葉もピークかしら・・・
平日なら多少は空いてるかしら・・・
しか~~し、甘かった
香嵐渓が近くなるにつれ、道は混みだしてきてノロノロ運転に。
駐車場の客引きの、お爺さんお婆さんが旗を振るのを横目で見つつ進む。
遠い場所は500円。
近いほど高くなって、最後は1000円。
しかし近場は満車。 (>_<)
なんとか入れた駐車場は、ラッキーなことに裏側から出るとすぐに屋台通りでした。
しばし人の頭だけを見て進みます。
ナッツはバッグの中・・・ 危険ですからね。
ギュウギュウです。

お店の間を抜けると見えてきました。
新聞でもよく見る風景です。
赤い橋越しに見える紅葉・・・


川の白い岩、深い緑の杉に挟まれて、紅葉がひときわ鮮やかに見えます。

少し上にある散策路。
ここなら歩けるね。
まだ赤くなってないとこあるねぇ。

苔の生したかやぶき屋根に、イチョウの葉が積もっています。
こういうの、風流っていうのかしらね?
とても良い眺めです。

ちょっと休憩・・・

奥三河の名物、五平餅。 屋台もたくさん出てます。
甘い赤味噌が美味しいんです。 次女の好きな玉せん。 (*^_^*)

紅葉のから揚げ。 ZiZi工房の美味しいハムや
ホントの葉っぱが入ってますよ。 ソーセージ。

「ZiZi工房」って、地元のお爺さんたちが作ってるから。 (^^♪
ちなみにお婆さんたちのは「バーバラはうす」って言います。
こちらはパン工房なんですよ。
気持ちの良い散策路を、バリ3でかっ歩します!
ピンと立った尻尾が、左右にぶんぶん揺れてます。

ご機嫌さん?
これで十分に綺麗だけど、夕方5時からのライトアップは更に美しいようですよ。
私たちは残念ながらライトアップまで居ませんでしたけど・・・

まだまだ見頃ですよ~♪
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村
そろそろ紅葉もピークかしら・・・

平日なら多少は空いてるかしら・・・
しか~~し、甘かった

香嵐渓が近くなるにつれ、道は混みだしてきてノロノロ運転に。
駐車場の客引きの、お爺さんお婆さんが旗を振るのを横目で見つつ進む。
遠い場所は500円。
近いほど高くなって、最後は1000円。
しかし近場は満車。 (>_<)
なんとか入れた駐車場は、ラッキーなことに裏側から出るとすぐに屋台通りでした。
しばし人の頭だけを見て進みます。
ナッツはバッグの中・・・ 危険ですからね。
ギュウギュウです。

お店の間を抜けると見えてきました。
新聞でもよく見る風景です。
赤い橋越しに見える紅葉・・・



川の白い岩、深い緑の杉に挟まれて、紅葉がひときわ鮮やかに見えます。

少し上にある散策路。
ここなら歩けるね。


苔の生したかやぶき屋根に、イチョウの葉が積もっています。
こういうの、風流っていうのかしらね?
とても良い眺めです。

ちょっと休憩・・・

奥三河の名物、五平餅。 屋台もたくさん出てます。
甘い赤味噌が美味しいんです。 次女の好きな玉せん。 (*^_^*)


紅葉のから揚げ。 ZiZi工房の美味しいハムや
ホントの葉っぱが入ってますよ。 ソーセージ。


「ZiZi工房」って、地元のお爺さんたちが作ってるから。 (^^♪
ちなみにお婆さんたちのは「バーバラはうす」って言います。
こちらはパン工房なんですよ。

気持ちの良い散策路を、バリ3でかっ歩します!
ピンと立った尻尾が、左右にぶんぶん揺れてます。


ご機嫌さん?
これで十分に綺麗だけど、夕方5時からのライトアップは更に美しいようですよ。
私たちは残念ながらライトアップまで居ませんでしたけど・・・

まだまだ見頃ですよ~♪
いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村