育つ巨大建造物
気持ちの良い一日でしたね。
空が高く見えました。
以前に紹介した第二東名の工事中の橋。
久しぶりに通りかかったら、ずいぶん進行していましたよ。
見上げる高さに、ここを通るのは怖いなぁ・・・と、思ってしまう。(^_^;)

ヤジロベェのような腕が伸びて、やがて合体するのですね。
下を通過するときには、当然のことなのでしょうが柱の太さに驚いてしまいます。

完成後に利用することがあるのでしょうね。
その時は、下から見た高さは忘れたいと思います。(>_<)
ナッツにはお買い物に付き合ってもらうことが常です。
寝そべっているのは猫トイレのチップの上。

これが愛用のチップとマットです。
実は東日本大震災後より、このマットが姿を消してしまいました。

こんなお知らせが貼ってあって、代替品をすすめていました。

最近になってやっとマットが棚に並ぶようになりました。
日頃から買い置きをしていましたので、実際には困ることはありませんでした。
備えは必要ですね。
震災という非日常なことが起こり、私たちの暮らしに必要な物が製造されている場所がわかったのです。
自宅で介護、療養生活を送っておられる方は、震災後に命の綱である流動食の不足があったそうです。
他にも様々なものが東北で作られていたことでしょう。
日本全体が元気でないと困るんですね。

にほんブログ村
空が高く見えました。
以前に紹介した第二東名の工事中の橋。
久しぶりに通りかかったら、ずいぶん進行していましたよ。
見上げる高さに、ここを通るのは怖いなぁ・・・と、思ってしまう。(^_^;)

ヤジロベェのような腕が伸びて、やがて合体するのですね。
下を通過するときには、当然のことなのでしょうが柱の太さに驚いてしまいます。

完成後に利用することがあるのでしょうね。
その時は、下から見た高さは忘れたいと思います。(>_<)
ナッツにはお買い物に付き合ってもらうことが常です。
寝そべっているのは猫トイレのチップの上。

これが愛用のチップとマットです。
実は東日本大震災後より、このマットが姿を消してしまいました。

こんなお知らせが貼ってあって、代替品をすすめていました。

最近になってやっとマットが棚に並ぶようになりました。
日頃から買い置きをしていましたので、実際には困ることはありませんでした。
備えは必要ですね。
震災という非日常なことが起こり、私たちの暮らしに必要な物が製造されている場所がわかったのです。
自宅で介護、療養生活を送っておられる方は、震災後に命の綱である流動食の不足があったそうです。
他にも様々なものが東北で作られていたことでしょう。
日本全体が元気でないと困るんですね。

にほんブログ村