fc2ブログ

何にもないけど平和です。

少し風があって、涼しかったですね。


水田は田植えが終わり、早苗が風に揺れてます。
遠くまで見通せるこの場所。
ここで四季折々の、田んぼの様子を見るのが好きです。
水田

その水田の中に、こんなものが・・・
何でしょうか。
神様のお家かもしれませんね・・・
水田

今日のお客様は、小さなカマキリです。
まだ翅も無いけれど、カマは一人前に振りあげます。
無事に大きく育ってね。
カマキリ

家の中では、まったり組がお昼寝中。
壁を押すように、足を突っ張ってます。
テン、それでリラックスできてますか?
 ん~~、わりとイイ感じ
テン

アビは真底リラックス・・・(*^_^*)
 もう、もう・・マブタが上がりません・・・
アビ

本日は、お仕事組の皆さんの帰りが遅い・・・
リィちゃん、マァちゃんはお先に夕食です。

食事中、リィちゃんが窓を指差して
「ねぇ、お空が赤いよ!」

そう、今日の夕日は特別きれいな茜色でした。
2人を窓辺に呼んで、空の色が変わって行くのを眺めました。
こんな時間もいいものですね。
しかし、写真は撮り損ねました。
逃した魚は大きいと言いますが、逃した夕日も特別きれい!!
残念だなぁ~、なんて思いながら、ふと下を見たらば・・・

あら、クロちゃんと、お母さんじゃないですか。
ゴハン待ってたのね。
いま行くからね
地域猫
外で暮らす地域猫さんは、声をあげて餌をねだることもせず、
こうして静かに気付いてくれるのを待ってます。
「気付いた!」と思ったら、すかさず声を掛けてきますが・・・(^_^)


本日の美味しいもの
次女の好物、イカ飯です。

胴が15㎝くらいのスルメイカが、6ハイで500円なり。
早速、購入して調理開始です。

調味料以外で使うのはこれだけ。
イカ、もち米1合半、生姜。
もち米は洗って、水に30分くらい浸けてからザルにあげておきます。
イカは足を外して、内臓をとります。
洗ってからイカの胴にもち米を詰めます。
詰め過ぎは破裂のもと、7分目くらいでね。
足で栓をするようにして、爪楊枝でとめます。
イカ飯

調味液を準備します。
だし汁400cc、酒100cc、醤油と味醂と砂糖各大さじ3~4杯。
イカ、生姜、調味液を鍋に入れて煮立てます。
煮立ったら弱火にして、コトコト煮含めます。
30分くらいかな。
たまにイカをひっくり返します。
私はクッキングペーパーで落とし蓋をします。
途中、味見をして調整します。
イカ飯

今回は、思ったよりイカがスリムでもち米が余りました。
それをアブラゲに入れて一緒に煮てみました。
イカ飯
イカ飯は買うと、お高いです。
でも意外と簡単に作れますよ。(^o^)丿


にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村
2011-06-14 : 日記 : コメント : 14 : トラックバック : 0 :
ホーム

プロフィール

なっつばー

Author:なっつばー
犬、猫、人の大家族で暮らしています。
毎日の小さな出来事を綴って、大切な思い出を残したいと思います。

Lifematrix

わんちゃん、ねこちゃんのためのこだわりプレミアムトリーツのショップです
旨香楼

カレンダー

05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR