家の子の証明
今日は午後から大雨の予報だった。
仕事中に雨に降られると、濡れてしまう。
でも、おかげ様で小雨程度で助かりました。
降らないと困るけど、降っても困る。
勝手なこと言ってますね・・・(^_^;)
先日、病院でクルミにマイクロチップを入れました。
やっぱり万が一のことを考えて、
『この子は家の子です!』っていう証明。
何があっても戻ってきて欲しいから・・・
これがマイクロチップ。
小さいけれど皮膚の下に埋め込むと思うと、やっぱり大きいなぁ。

埋め込みのため、これくらい毛を剃りました。

この針の中にマイクロチップが入ってます。
これを刺して、チップを押し出して挿入します。
挿入時、クルミはとても静かにしてました。

これで一安心。
以前から関心があったんですけど、躊躇してました。
でも、今回の震災で、改めて必要性を感じました。
そんな顔してても、今度はナッツの番ですからね

買い物帰りや、お散歩でも通る水田が広がるところ・・・
田植えの準備がすすんでいます。
場所によっては、すでに田植えが済んでいる所もありますが、ここはこれからですね。

この写真を撮って、中央の道に下って行ったら・・・
買い物の帰りの出会い。
羽が美しいオスの雉。

写真を撮ろうとしてから気づいた、少し地味なメスの雉。

通過するだけならいいのだけれど、車を停めると警戒される。
ジワリジワリと距離をとられてしまいました・・・
水田地帯の手前にある川。
雨で水量が少し増えています。
去年はこの川で鮎が見つかっています。

で、鮎って言ったらこちら様。(*^。^*)
川岸で羽を休めていた鵜がいました。

これは羽を乾かせているのかしら・・・
写真を撮っていても、我が道を行くって感じでリラックス

いいなぁ・・・私の町

にほんブログ村
仕事中に雨に降られると、濡れてしまう。
でも、おかげ様で小雨程度で助かりました。
降らないと困るけど、降っても困る。
勝手なこと言ってますね・・・(^_^;)
先日、病院でクルミにマイクロチップを入れました。
やっぱり万が一のことを考えて、
『この子は家の子です!』っていう証明。
何があっても戻ってきて欲しいから・・・
これがマイクロチップ。
小さいけれど皮膚の下に埋め込むと思うと、やっぱり大きいなぁ。

埋め込みのため、これくらい毛を剃りました。

この針の中にマイクロチップが入ってます。
これを刺して、チップを押し出して挿入します。
挿入時、クルミはとても静かにしてました。


これで一安心。
以前から関心があったんですけど、躊躇してました。
でも、今回の震災で、改めて必要性を感じました。
そんな顔してても、今度はナッツの番ですからね


買い物帰りや、お散歩でも通る水田が広がるところ・・・
田植えの準備がすすんでいます。
場所によっては、すでに田植えが済んでいる所もありますが、ここはこれからですね。

この写真を撮って、中央の道に下って行ったら・・・
買い物の帰りの出会い。
羽が美しいオスの雉。

写真を撮ろうとしてから気づいた、少し地味なメスの雉。

通過するだけならいいのだけれど、車を停めると警戒される。
ジワリジワリと距離をとられてしまいました・・・
水田地帯の手前にある川。
雨で水量が少し増えています。
去年はこの川で鮎が見つかっています。

で、鮎って言ったらこちら様。(*^。^*)
川岸で羽を休めていた鵜がいました。

これは羽を乾かせているのかしら・・・
写真を撮っていても、我が道を行くって感じでリラックス


いいなぁ・・・私の町


にほんブログ村