しおの事件は深夜に起こるのだ?
深夜1時過ぎのこと。
アビが落ち着かない様子で、カーテンの間から外を見た。
そして「フワァ~~!! シャーッ!」と、警戒の声をあげたのです。
まだ、パソコンをポチポチしていた私はびっくりして
アビと一緒にカーテンから外を見ると・・・
知らない白い猫・・・


違う、違う、ち~が~う~~~
しお~~??
玄関から出ると、全身の毛を逆立てた白い猫。
恐る恐る呼んでみる。
「しお?」
にゃ~
玄関を全開にして、しゃがんで再び呼んでみる。
「おいで、しお。」
「おいで、おいで・・」祈るような気持ち。
やや、躊躇した様子を見せたものの、毛を逆立てたままで
「にゃ~・・」と鳴きながら玄関に駆け込んで来た!
急いでドアを閉める。
ホッと胸を撫でおろし、私がかけた声で玄関まで来ていてくれた次女に
しおの身体をチェックしてもらう。
足の裏が汚れて黒くなっているだけで外傷は無さそうで再びホッとする。
今度は二階に駆け上がり、窓をチェックしてまわる。
リィちゃんたちの遊ぶ部屋のサッシが開いていた。
カギの閉め忘れか、しおが解錠してしまったのか・・・?
やりかねないからなぁ・・・
このドタバタの間、当の長女は夢の中。
声をかけてもチンプンカンプン・・・
どんだけ幸せなんだ~~
少し歩き方が気になったので受診しました。
だってベランダから飛び降りた(落ちた?)としか考えられないから念のため。

「また、やりましたか・・」と、先生に呆れられながら
身体をチェックです。

膝関節や、股関節を診ます。
かなりご機嫌ナナメで抵抗しました。

仕方ないじゃん?
特に異常も見つからなかったけれど
やっぱり歩き方が変だったんで打撲だろうということで
痛み止めが処方されました。
猫は外で会うと他人のふりをすると言います。
視力があまり良くないからだともいわれています。
完全室内飼いだから、慣れない環境にパニックになるとも・・・
猫を飼い始めたばかりに頃には、脱走されたこともあります。
その時も、二度と帰って来てくれないんじゃないかと心配しました。
今回も、いまを逃したらしおは帰って来ない!って思いました。
でも偶然が重なって無事にしおは帰って来ました。
もう、二度とこんなの嫌だからね!
で、長女ですが「起こされたのは夢の中の事かと思ってた」
おまえってやつは~~~~


ナッツも一緒に病院に行きました。
今度は付き添いじゃなくて、本年度の義務としてです。
フィラリア検査の採血。
カメラを見て「緊張するなー」って先生。

大丈夫!一回で採血してもらえました。
診察をして問題なし

狂犬病の予防ワクチンです。

フィラリアもマイナスで薬ももらいました。
よく頑張ったね

先生、いつもご協力ありがとうございますm(__)m
さて、今年も収穫の楽しみを味わうために野菜に苗を購入しました。
最近、ピーマンが食べられるようになったリィちゃんの希望で
パプリカもあります。
自分で育ててもらって、さらに好きになってくれたら嬉しいな


にほんブログ村
アビが落ち着かない様子で、カーテンの間から外を見た。
そして「フワァ~~!! シャーッ!」と、警戒の声をあげたのです。
まだ、パソコンをポチポチしていた私はびっくりして
アビと一緒にカーテンから外を見ると・・・
知らない白い猫・・・



違う、違う、ち~が~う~~~

しお~~??
玄関から出ると、全身の毛を逆立てた白い猫。
恐る恐る呼んでみる。
「しお?」


玄関を全開にして、しゃがんで再び呼んでみる。
「おいで、しお。」
「おいで、おいで・・」祈るような気持ち。
やや、躊躇した様子を見せたものの、毛を逆立てたままで
「にゃ~・・」と鳴きながら玄関に駆け込んで来た!
急いでドアを閉める。
ホッと胸を撫でおろし、私がかけた声で玄関まで来ていてくれた次女に
しおの身体をチェックしてもらう。
足の裏が汚れて黒くなっているだけで外傷は無さそうで再びホッとする。
今度は二階に駆け上がり、窓をチェックしてまわる。
リィちゃんたちの遊ぶ部屋のサッシが開いていた。
カギの閉め忘れか、しおが解錠してしまったのか・・・?
やりかねないからなぁ・・・
このドタバタの間、当の長女は夢の中。
声をかけてもチンプンカンプン・・・
どんだけ幸せなんだ~~

少し歩き方が気になったので受診しました。
だってベランダから飛び降りた(落ちた?)としか考えられないから念のため。

「また、やりましたか・・」と、先生に呆れられながら
身体をチェックです。

膝関節や、股関節を診ます。
かなりご機嫌ナナメで抵抗しました。

仕方ないじゃん?
特に異常も見つからなかったけれど
やっぱり歩き方が変だったんで打撲だろうということで
痛み止めが処方されました。
猫は外で会うと他人のふりをすると言います。
視力があまり良くないからだともいわれています。
完全室内飼いだから、慣れない環境にパニックになるとも・・・
猫を飼い始めたばかりに頃には、脱走されたこともあります。
その時も、二度と帰って来てくれないんじゃないかと心配しました。
今回も、いまを逃したらしおは帰って来ない!って思いました。
でも偶然が重なって無事にしおは帰って来ました。
もう、二度とこんなの嫌だからね!
で、長女ですが「起こされたのは夢の中の事かと思ってた」
おまえってやつは~~~~



ナッツも一緒に病院に行きました。
今度は付き添いじゃなくて、本年度の義務としてです。
フィラリア検査の採血。
カメラを見て「緊張するなー」って先生。

大丈夫!一回で採血してもらえました。
診察をして問題なし


狂犬病の予防ワクチンです。

フィラリアもマイナスで薬ももらいました。
よく頑張ったね


先生、いつもご協力ありがとうございますm(__)m
さて、今年も収穫の楽しみを味わうために野菜に苗を購入しました。
最近、ピーマンが食べられるようになったリィちゃんの希望で
パプリカもあります。
自分で育ててもらって、さらに好きになってくれたら嬉しいな



にほんブログ村