桜、桜、満開の桜
行ってきました。
やっとお花見ができました。
ここは額田郡幸田町の文化公園です。
500本の桜が植えられており、そのうち350本が枝垂れ桜です。
少し遅かったかなと思っていましたが、
まさに今が盛りと咲き乱れておりました。
枝垂れ桜のトンネルです。

花をいっぱいに付けた枝が、風に揺れています。
今日は、本当に暖かくて吹く風も気持ち良く感じました。

駐車場の周りにもたくさんの桜が植えられています。
すべての桜が満開です。

私の腕前では、桜の美しさがイマイチではありますが
そこは皆様の想像力で補って下さいませ。(*^_^*)

私は公園の中央には行きませんでしたが、公園の周囲を回るコースの方が
写真でもわかりますが、人が少なくてゆっくり花見ができました。
この公園の桜は、枝垂れ桜保存会の方々の努力で支えられているそうです。
ありがとうございます。m(__)m
(注)導入路の入り口に「犬の散歩お断り」とあります。
小型犬のためか注意を受けた事はありません。
散歩じゃなくて花見だし・・。
でも導入路を上がりきった場所にある駐車場の前の
テニスコートの裏側を通り、遊具広場にぬけて公園の周囲を
回るようにして桜を楽しみました。
中央の広場に入るのは遠慮いたしました。
これは公園の中に咲いていた枝垂れ椿。
そう、椿までも枝垂れておりました!
いつもは凛としてる椿が、ここでは可憐に見えました。

公園の入り口前の道路の花壇です。

芝桜も満開ですね!
モコモコと盛り上がるように咲いています。
そういえば茶臼山高原には芝桜が絨毯のように咲くとか・・
機会をつくって、ぜひ見に行きたいなぁ。

こちらは矢車草と黄色の花は何だろう・・・?(^_^;)
今日の温かさに目覚めたのか、今年はじめての
アマガエルを見つけました。
かわいい・・・

夏が近づくにつれて数を増していき、
我が家の庭でも賑やかに鳴きだすことでしょう。
3㎝位の小さな体で、ビックリするような大きな声を出すんですよ。
雨が降り出し前には大合唱です
雨蛙とは、よくいったものですね。
明日は天気予報では午後から雨が降ると言ってました。(>_<)
満開の桜は散ってしまうのかしら?
明日もどこか桜を見に行かないともったいないかも

にほんブログ村
やっとお花見ができました。

ここは額田郡幸田町の文化公園です。
500本の桜が植えられており、そのうち350本が枝垂れ桜です。
少し遅かったかなと思っていましたが、
まさに今が盛りと咲き乱れておりました。
枝垂れ桜のトンネルです。

花をいっぱいに付けた枝が、風に揺れています。
今日は、本当に暖かくて吹く風も気持ち良く感じました。

駐車場の周りにもたくさんの桜が植えられています。
すべての桜が満開です。

私の腕前では、桜の美しさがイマイチではありますが
そこは皆様の想像力で補って下さいませ。(*^_^*)

私は公園の中央には行きませんでしたが、公園の周囲を回るコースの方が
写真でもわかりますが、人が少なくてゆっくり花見ができました。
この公園の桜は、枝垂れ桜保存会の方々の努力で支えられているそうです。
ありがとうございます。m(__)m
(注)導入路の入り口に「犬の散歩お断り」とあります。
小型犬のためか注意を受けた事はありません。
散歩じゃなくて花見だし・・。
でも導入路を上がりきった場所にある駐車場の前の
テニスコートの裏側を通り、遊具広場にぬけて公園の周囲を
回るようにして桜を楽しみました。
中央の広場に入るのは遠慮いたしました。
これは公園の中に咲いていた枝垂れ椿。
そう、椿までも枝垂れておりました!
いつもは凛としてる椿が、ここでは可憐に見えました。

公園の入り口前の道路の花壇です。

芝桜も満開ですね!

モコモコと盛り上がるように咲いています。
そういえば茶臼山高原には芝桜が絨毯のように咲くとか・・

機会をつくって、ぜひ見に行きたいなぁ。


こちらは矢車草と黄色の花は何だろう・・・?(^_^;)
今日の温かさに目覚めたのか、今年はじめての
アマガエルを見つけました。
かわいい・・・


夏が近づくにつれて数を増していき、
我が家の庭でも賑やかに鳴きだすことでしょう。
3㎝位の小さな体で、ビックリするような大きな声を出すんですよ。
雨が降り出し前には大合唱です

雨蛙とは、よくいったものですね。
明日は天気予報では午後から雨が降ると言ってました。(>_<)
満開の桜は散ってしまうのかしら?
明日もどこか桜を見に行かないともったいないかも


にほんブログ村