産経フォトの感動写真とクルミの受難
またまた心安らぐ産経フォトのニュース写真を見つけました。
私のブログに訪問して下さった、ままちんさんのブログ
『見習いボーダーコリー まりの日常』で紹介されていました。
まりさん、美しいボーダーコリーさんですよ。
ぜひぜひ皆さんもご覧になって、しばしホッとして下さいね。
そして心の中に支援への熱い気持ちを持ち続けてください。
いつ、どこにお役にたてることが転がってるかわかりませんものね。
わん友のパパさんは、地元の青年団で過日、支援物資を運んできて下さったそうです。
その話を聞いた時に、震災をすごく身近に感じました。
地震、津波による被害と放射能汚染の恐怖。
被災地の方々は、辛い日々を送ってますね。
でも、暦は確実に前に前に進んでます。
めぐる季節のように、薄皮のはがれるようにでも復興は進んでいます。
被災者の方、ボランティアの方、自衛隊の方、警察、消防署、消防団、役所の方々、他にもたくさんの方々の努力に感謝です。
世界中からの支援、応援の熱い気持ちに感動もしています。
一日でも早く「日常」が戻ってくることを願っています。

クルミの耳が変
と、気がついた日曜日。
クルミ担当の長女に、お耳のお手入れの確認をするも
「ちゃんとしてる」と、のたまう・・・(-"-)
でも、右の耳の中が赤くなってる。
残念だけど病院行かなくちゃね。
クルミ、ビビりすぎだよ。
診察台からはみ出そう・・・(^_^;)

きれいな看護師さんが支えてくれてるからガンバロウね。
う~ん、でもチョット嫌かもです。

赤くなった耳の中を先生がガッシガッシと何度も洗浄。
きれいにしてもらい薬を塗って本日の治療は終了です。

けっこう悪かったみたいです。
クルミ、気がつくのが遅れてゴメンネ
おとなしくできて良い子でした。
はい、ご褒美

早く帰ろう!
はいはい、お薬もらったらね。

すました顔で写ってるナッツは、ただの野次馬でしたがビビって鼻水が出てました。(*^_^*)
1週間後に再診があることは、知る由もないクルミは嬉しそうに病院を後にしましたとさ・・・

にほんブログ村
私のブログに訪問して下さった、ままちんさんのブログ
『見習いボーダーコリー まりの日常』で紹介されていました。
まりさん、美しいボーダーコリーさんですよ。

ぜひぜひ皆さんもご覧になって、しばしホッとして下さいね。
そして心の中に支援への熱い気持ちを持ち続けてください。
いつ、どこにお役にたてることが転がってるかわかりませんものね。
わん友のパパさんは、地元の青年団で過日、支援物資を運んできて下さったそうです。
その話を聞いた時に、震災をすごく身近に感じました。
地震、津波による被害と放射能汚染の恐怖。
被災地の方々は、辛い日々を送ってますね。
でも、暦は確実に前に前に進んでます。
めぐる季節のように、薄皮のはがれるようにでも復興は進んでいます。
被災者の方、ボランティアの方、自衛隊の方、警察、消防署、消防団、役所の方々、他にもたくさんの方々の努力に感謝です。
世界中からの支援、応援の熱い気持ちに感動もしています。
一日でも早く「日常」が戻ってくることを願っています。






クルミの耳が変

と、気がついた日曜日。
クルミ担当の長女に、お耳のお手入れの確認をするも
「ちゃんとしてる」と、のたまう・・・(-"-)
でも、右の耳の中が赤くなってる。
残念だけど病院行かなくちゃね。

クルミ、ビビりすぎだよ。
診察台からはみ出そう・・・(^_^;)

きれいな看護師さんが支えてくれてるからガンバロウね。


赤くなった耳の中を先生がガッシガッシと何度も洗浄。
きれいにしてもらい薬を塗って本日の治療は終了です。

けっこう悪かったみたいです。
クルミ、気がつくのが遅れてゴメンネ

おとなしくできて良い子でした。
はい、ご褒美



はいはい、お薬もらったらね。

すました顔で写ってるナッツは、ただの野次馬でしたがビビって鼻水が出てました。(*^_^*)
1週間後に再診があることは、知る由もないクルミは嬉しそうに病院を後にしましたとさ・・・


にほんブログ村