突然!伊豆旅行
10日、11日と伊豆へ旅行に行ってきました。
出発の前日になって、やっと宿泊先を決めたり
立ち寄り先を決めたりのドタバタ旅行でした。
どこかに行きたい!温泉に入りたい!
ゆっくりしたい!(いつもゆっくりしてはいるんですけどね~(-"-) )
一番は現実から目を逸らしたい・・・・
主婦業から・・・
で、次女とナッツの3人旅です。

ナッツは特等席でドライブを楽しみます。
すぐに寝ちゃいますけどね。

初日はとても良い天気で、風も穏やか
浜名湖SAで休憩とお散歩です。
最初の目的地はイチゴ狩り
おじゃましたのは「なぎさ園」さん
観光石垣イチゴ狩り園です。
温室にはたわわにイチゴが・・・!!

そして、でかいっ

ミルクをつけなくても甘い!
いやしい私は、元を取ろうとせっせと口に運びましたが
意外に小食だったみたい・・・(>_<)
ナッツも頑張って食べてました。
まだ、余裕があると目で訴えてましたがお断りしました。
晴天の日の、温室の暑さにも負けていちご畑を後にしました。
駿河区、清水区には、たくさんのイチゴ農園があってペットOKの
場所も多いです。
私は「ペット イチゴ狩り」で検索して探しました。
中には「ワンちゃん歓迎」なんて嬉しいとこも・・。
国道1号線沿いにある道の駅、ふじによったらこんな
可愛いドッグランがありました。

わんこに親切な施設が増えて嬉しい限りですね。
私もマナーを守って大切に使わねば・・・!
宿に向かう途中、ナチュラル・ビレッジの一角にある
「わんのはな」という無添加のドッグフードやおやつのお店で
ナッツやクルミのオヤツを購入
今宵のお宿は、伊豆長岡温泉「小松屋 八の坊」さん。
私たちには広すぎるほどのお部屋でした。(12畳+広縁4畳あります)

ナッツがポツン・・・と小さく見えるわ。(*^。^*)
お散歩コースの案内もいただき、さっそくお散歩にも行きました。
旅館の和室にペットと同室で泊まれるなんて幸せ・・・。
と、ここまでは順調でしたが二日目は朝から雨。
おまけに寒い!!
留守宅からは、こっちは大雪と
があり、さっさと帰ることにしました。
それでも焼津魚センターで留守宅に土産を買い
浜松で「浜名湖グリーンファーム」に寄って休憩をとりました。


入園料は500円ですが、ハーブティかコーヒー、ソフトクリームの
いずれかを選んでいただくことができます。
私のは美容に良いハイビスカスティです。
温室の中は冬季のためか、植物に元気がなく淋しく感じました。
ハーブは夏が好きなのかしら・・・?
そんなこんなで、我が町に辿り着けば一面の雪景色!!!
びっくらでした。

以上、超特急の旅行記でした。(^。^)y-.。o○

にほんブログ村
出発の前日になって、やっと宿泊先を決めたり
立ち寄り先を決めたりのドタバタ旅行でした。
どこかに行きたい!温泉に入りたい!
ゆっくりしたい!(いつもゆっくりしてはいるんですけどね~(-"-) )
一番は現実から目を逸らしたい・・・・

で、次女とナッツの3人旅です。

ナッツは特等席でドライブを楽しみます。
すぐに寝ちゃいますけどね。

初日はとても良い天気で、風も穏やか

浜名湖SAで休憩とお散歩です。
最初の目的地はイチゴ狩り

おじゃましたのは「なぎさ園」さん
観光石垣イチゴ狩り園です。
温室にはたわわにイチゴが・・・!!

そして、でかいっ


ミルクをつけなくても甘い!
いやしい私は、元を取ろうとせっせと口に運びましたが
意外に小食だったみたい・・・(>_<)
ナッツも頑張って食べてました。
まだ、余裕があると目で訴えてましたがお断りしました。
晴天の日の、温室の暑さにも負けていちご畑を後にしました。
駿河区、清水区には、たくさんのイチゴ農園があってペットOKの
場所も多いです。
私は「ペット イチゴ狩り」で検索して探しました。
中には「ワンちゃん歓迎」なんて嬉しいとこも・・。
国道1号線沿いにある道の駅、ふじによったらこんな
可愛いドッグランがありました。

わんこに親切な施設が増えて嬉しい限りですね。
私もマナーを守って大切に使わねば・・・!
宿に向かう途中、ナチュラル・ビレッジの一角にある
「わんのはな」という無添加のドッグフードやおやつのお店で
ナッツやクルミのオヤツを購入

今宵のお宿は、伊豆長岡温泉「小松屋 八の坊」さん。
私たちには広すぎるほどのお部屋でした。(12畳+広縁4畳あります)

ナッツがポツン・・・と小さく見えるわ。(*^。^*)
お散歩コースの案内もいただき、さっそくお散歩にも行きました。
旅館の和室にペットと同室で泊まれるなんて幸せ・・・。
と、ここまでは順調でしたが二日目は朝から雨。
おまけに寒い!!
留守宅からは、こっちは大雪と

それでも焼津魚センターで留守宅に土産を買い
浜松で「浜名湖グリーンファーム」に寄って休憩をとりました。


入園料は500円ですが、ハーブティかコーヒー、ソフトクリームの
いずれかを選んでいただくことができます。
私のは美容に良いハイビスカスティです。
温室の中は冬季のためか、植物に元気がなく淋しく感じました。
ハーブは夏が好きなのかしら・・・?
そんなこんなで、我が町に辿り着けば一面の雪景色!!!
びっくらでした。

以上、超特急の旅行記でした。(^。^)y-.。o○

にほんブログ村