伊勢志摩 開運・海鮮 わんこ旅 ここだけで会える可愛い子
伊勢志摩 開運・海鮮 わんこ旅。
美味しい海鮮ランチの後で立ち寄ったのは、伊勢志摩って言ったらの鳥羽水族館です。
鳥羽水族館でしか会えない可愛い仔も居て、とても楽しみでした。

お口から水をピュッと飛ばして遊んでるスナメリの子。
ボールで遊んでるのが親の方かな~。

スナメリは三河湾でも見られるので、スナメリウォッチングの船が出ているんですよ。
一番気になった場所。

もう日本には3頭しか居なくなってしまったラッコです。

動画です。
お時間がありましたら。
ジュゴンも日本には1頭しかいないそうです。
以前は鳥羽水族館にも2頭いたのに寂しいよね。

見えてないけど、尻尾はイルカの尾びれと同じような形です。

カワウソの赤ちゃんたち。
寝顔があどけないです。

このセイウチは子供たちが近くに来ると、こうして寄って来てくれます。
サービス精神満点ね。

浮遊しているようなフンボルトペンギン。

コチラもちょこっと動画で。
どう、一緒に泳ぎたいって思ってる? (´ω`*)

ちょこっと休憩でソフトクリームとポテトフライ。
4,000歩くらいしか歩いて無かったけど・・・。(笑)

コーンにちょこっとソフトクリームを付けて食べました。
内緒ね? ( *´艸`)

伊良湖岬に行くフェリーです。
この後、出航していきました。

のんびりお食事中のカピパラです。
私のお尻よりも立派だわ。(笑)

巨大なピラルク。
金属のような光沢があります。

チワワ組は食べられちゃうかも?
知らないの?
お魚さんを食べるんだよ。

あら、知ってたの?(笑)
こちらはアフリカマナティ。
ジュゴンに似ていますが、マナティの尻尾はウチワみたいに丸いんですよ。
ぺらぺらに見えるけど撮り方のせいです。。。

生きる化石といわれるカブトガニは・・・。

上から見るだけの方が良さそうですね。 (^▽^;)

このペリカンはボブヘアー。

誰かに似てると思いませんか?
ドットのカボチャの芸術家さんとか・・・?

コッチを向いてくれないダイオウグソクムシ。

お顔はこんな感じです~。

楽しかった?
そろそろ、わんこサービスの時間じゃない?

そうですね。
窮屈だものね。
よくお付き合いしてくれました。
最後に、もう一つほのぼのな動画でお終いです。
それでは、今宵のお宿に向かいます。
追記には水族館で撮った写真がモリモリです。
ピンボケなのに捨てられないという・・・ね。(笑)
お返事です。
お食事処を思い出してくれた大吉くんに、良かったね~って一緒に喜んで下さってありがとうございます。
今朝も浴室の方から声がするな~って見に行ったら、窓の下から呼んでいました。
ほいほいと喜んでご飯を持って行きましたよ。(笑)
安心して来られるようになって欲しいです。
写真のお取込みはmicroSDカードから、PCへの取り込みが仕様が変わってしまって???なのです。
断りもなしに変更は困ります。 (-_-;)
コメントを頂くと大変嬉しいですが、ご無理はなさらないでくださいね。
簡単一言コメントも大歓迎です。 (≧▽≦)
あなたの可愛い子と一緒の時間を大切にしてください。
なおコメントへの返信はお休みさせていただいています。
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
当ブログのタイトル、ブログ内のすべての写真・記事の複製・転載お断りいたします。
首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ


美味しい海鮮ランチの後で立ち寄ったのは、伊勢志摩って言ったらの鳥羽水族館です。
鳥羽水族館でしか会えない可愛い仔も居て、とても楽しみでした。

お口から水をピュッと飛ばして遊んでるスナメリの子。
ボールで遊んでるのが親の方かな~。

スナメリは三河湾でも見られるので、スナメリウォッチングの船が出ているんですよ。
一番気になった場所。

もう日本には3頭しか居なくなってしまったラッコです。

動画です。
お時間がありましたら。
ジュゴンも日本には1頭しかいないそうです。
以前は鳥羽水族館にも2頭いたのに寂しいよね。

見えてないけど、尻尾はイルカの尾びれと同じような形です。

カワウソの赤ちゃんたち。
寝顔があどけないです。

このセイウチは子供たちが近くに来ると、こうして寄って来てくれます。
サービス精神満点ね。

浮遊しているようなフンボルトペンギン。

コチラもちょこっと動画で。
どう、一緒に泳ぎたいって思ってる? (´ω`*)

ちょこっと休憩でソフトクリームとポテトフライ。
4,000歩くらいしか歩いて無かったけど・・・。(笑)

コーンにちょこっとソフトクリームを付けて食べました。
内緒ね? ( *´艸`)

伊良湖岬に行くフェリーです。
この後、出航していきました。

のんびりお食事中のカピパラです。
私のお尻よりも立派だわ。(笑)

巨大なピラルク。
金属のような光沢があります。

チワワ組は食べられちゃうかも?
知らないの?
お魚さんを食べるんだよ。

あら、知ってたの?(笑)
こちらはアフリカマナティ。
ジュゴンに似ていますが、マナティの尻尾はウチワみたいに丸いんですよ。
ぺらぺらに見えるけど撮り方のせいです。。。

生きる化石といわれるカブトガニは・・・。

上から見るだけの方が良さそうですね。 (^▽^;)

このペリカンはボブヘアー。

誰かに似てると思いませんか?
ドットのカボチャの芸術家さんとか・・・?

コッチを向いてくれないダイオウグソクムシ。

お顔はこんな感じです~。

楽しかった?
そろそろ、わんこサービスの時間じゃない?

そうですね。
窮屈だものね。
よくお付き合いしてくれました。
最後に、もう一つほのぼのな動画でお終いです。
それでは、今宵のお宿に向かいます。
追記には水族館で撮った写真がモリモリです。
ピンボケなのに捨てられないという・・・ね。(笑)
お返事です。
お食事処を思い出してくれた大吉くんに、良かったね~って一緒に喜んで下さってありがとうございます。
今朝も浴室の方から声がするな~って見に行ったら、窓の下から呼んでいました。
ほいほいと喜んでご飯を持って行きましたよ。(笑)
安心して来られるようになって欲しいです。
写真のお取込みはmicroSDカードから、PCへの取り込みが仕様が変わってしまって???なのです。
断りもなしに変更は困ります。 (-_-;)
コメントを頂くと大変嬉しいですが、ご無理はなさらないでくださいね。
簡単一言コメントも大歓迎です。 (≧▽≦)
あなたの可愛い子と一緒の時間を大切にしてください。
なおコメントへの返信はお休みさせていただいています。
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
当ブログのタイトル、ブログ内のすべての写真・記事の複製・転載お断りいたします。






首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ








伊勢志摩 開運・海鮮 わんこ旅 まずは海鮮 黒潮ダイニング
御在所SAで休憩した後は、バビューンと高速道路をひた走り。
お腹が空いたねっていう頃に到着した黒潮ダイニング パールロード店です。

しっかりした屋根のテラス席がわんこOKです。
少し前にbijouさんもお出掛けしてて、美味しそうだなって思ってたんです。 ( *´艸`)
店内でオーダーして待つのですが、目移りするメニューの数々に悩む・・・。
心を決めても、先に料理を受け取った人のお皿を見て、さらに悩む。(笑)

店内にも生け簀を囲むように席がありますが、テラス席の方が人気がありました。

そりゃあね、眺めがイイものね~♪

美味しいものの期待に、わくわく感がダダ洩れのチワワ組。

でも、ご免。
ぜ~んぶ私が頂きました。 (≧▽≦)

店内の生け簀に居た海老が元気すぎて、殻をむくのに大変でした。
若い女性の丼からは、この海老が逃走を図って「きゃ~~」の悲鳴が・・・。(笑)
ぴぃ助くんとアイちゃんも、焼き物の匂いに美味しい予感が。

saeko mamaが、とろ焼き鯖に、焼き貝数点。
アッツアツで美味しかったそうですが、鯖が大きくて手こずっておりました。 (^^;)

maimaiさんは、鮭のはらすと焼き貝など。
saeko mamaと、maimaiさんは写真撮り忘れるという痛恨のミス?を犯しておりました。(笑)
よって美味しそうな写真はございません。
ざんね~~ん。

ね~、ホント残念です。(笑)
ご馳走様したら、次行こ~!

はいはい、次のお楽しみへレッツゴーですよ~。
黒潮ダイニングに来る前に夫婦岩にも寄ろうと思ったんだけど、駐車場待ちの車で渋滞でね。
めおと横丁で昼食でもイイかなって思ったけど無理でした。
外の風も気持ちよく、黒潮ダイニングでゆっくり食事できて良かったです。
この景色もご馳走ですね。
お返事です。
大吉くんの生存確認を一緒に喜んで下さってありがとうございました。
私はまだ姿を見ることが出来ないでいますが、置き餌はしてあるので誰も居ないときに食べてくれてると思いたいです。
どこかへ彷徨って行ったわけでもないので、また会えると思います。
頑張れ、大吉くん!
クーはトイレのカバーベッドだったり、💩の無い時は本物トイレへ籠城だったりです。
自分の安心できる場所に居てくれたらイイわって思います。
留守をお願いできる家族が居てくれてありがたいです。
それではお世話を押し付けて出かけた私のお出掛け日記の始まりです。
宜しくお付き合いのほど、お願い致します。 m(_ _)m
コメントを頂くと大変嬉しいですが、ご無理はなさらないでくださいね。
簡単一言コメントも大歓迎です。 (≧▽≦)
あなたの可愛い子と一緒の時間を大切にしてください。
なおコメントへの返信はお休みさせていただいています。
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
当ブログのタイトル、ブログ内のすべての写真・記事の複製・転載お断りいたします。
首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ


お腹が空いたねっていう頃に到着した黒潮ダイニング パールロード店です。

しっかりした屋根のテラス席がわんこOKです。
少し前にbijouさんもお出掛けしてて、美味しそうだなって思ってたんです。 ( *´艸`)
店内でオーダーして待つのですが、目移りするメニューの数々に悩む・・・。
心を決めても、先に料理を受け取った人のお皿を見て、さらに悩む。(笑)

店内にも生け簀を囲むように席がありますが、テラス席の方が人気がありました。

そりゃあね、眺めがイイものね~♪

美味しいものの期待に、わくわく感がダダ洩れのチワワ組。

でも、ご免。
ぜ~んぶ私が頂きました。 (≧▽≦)

店内の生け簀に居た海老が元気すぎて、殻をむくのに大変でした。
若い女性の丼からは、この海老が逃走を図って「きゃ~~」の悲鳴が・・・。(笑)
ぴぃ助くんとアイちゃんも、焼き物の匂いに美味しい予感が。

saeko mamaが、とろ焼き鯖に、焼き貝数点。
アッツアツで美味しかったそうですが、鯖が大きくて手こずっておりました。 (^^;)

maimaiさんは、鮭のはらすと焼き貝など。
saeko mamaと、maimaiさんは写真撮り忘れるという痛恨のミス?を犯しておりました。(笑)
よって美味しそうな写真はございません。
ざんね~~ん。

ね~、ホント残念です。(笑)
ご馳走様したら、次行こ~!

はいはい、次のお楽しみへレッツゴーですよ~。
黒潮ダイニングに来る前に夫婦岩にも寄ろうと思ったんだけど、駐車場待ちの車で渋滞でね。
めおと横丁で昼食でもイイかなって思ったけど無理でした。
外の風も気持ちよく、黒潮ダイニングでゆっくり食事できて良かったです。
この景色もご馳走ですね。
お返事です。
大吉くんの生存確認を一緒に喜んで下さってありがとうございました。
私はまだ姿を見ることが出来ないでいますが、置き餌はしてあるので誰も居ないときに食べてくれてると思いたいです。
どこかへ彷徨って行ったわけでもないので、また会えると思います。
頑張れ、大吉くん!
クーはトイレのカバーベッドだったり、💩の無い時は本物トイレへ籠城だったりです。
自分の安心できる場所に居てくれたらイイわって思います。
留守をお願いできる家族が居てくれてありがたいです。
それではお世話を押し付けて出かけた私のお出掛け日記の始まりです。
宜しくお付き合いのほど、お願い致します。 m(_ _)m
コメントを頂くと大変嬉しいですが、ご無理はなさらないでくださいね。
簡単一言コメントも大歓迎です。 (≧▽≦)
あなたの可愛い子と一緒の時間を大切にしてください。
なおコメントへの返信はお休みさせていただいています。
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
当ブログのタイトル、ブログ内のすべての写真・記事の複製・転載お断りいたします。






首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ








夏旅わんこ旅 ドッグリゾートwoof 富士山みえた!
夏旅わんこ旅。
ドッグリゾートWoofの朝です。
朝食前にチワワ組だけでメインドッグランに行きました。
そしたら見えました!
あさイチ富士山~~!

saeko mamaと、maimaiさんにラインで写真送ったけど、気が付かれなくてね。
今回の旅行で一番奇麗に見えてた富士山なのに残念だったわ。
きっと熱心にお化粧してたのね? ( *´艸`)
で、また撮りました。
どこでもドアからの富士山です。 (≧▽≦)

あれ、雲がかかってきましたね・・・。
おまけに、まだ目覚めていないチワワ組ですし。(笑)

それより散歩、散歩~♪

朝も嬉しい貸し切りドッグラン。

大きな切り株には魅惑的な香り? (;´∀`)

柚子が気ままに散歩するのはいつものことだけど。

杏子も自由に楽しめていたようで良かったわ。

遊んでいるうちに。

富士山がすっきりとした姿になってきて。

チワワ組はナチュラルに遊んでて。

おまけにどこでもドアまで写ってる。

とっても嬉しい朝でした。
疲れた~。

そろそろ朝ごはんの時間だね。
レストランに行ったら、こちらへどうぞって。
ココはスペシャルルームですよ。
チャージするには別途料金が必要です。

ええ、チャージしていません。
今朝はコチラへ・・・って案内されただけです。
で、みんなで考えた。
チワワ組がほかのわんこに、わんコラ言ってうるさかったから?
いや、他かからもわんコラ聞こえたけど・・・。
隣の席のゴールデンちゃんが10か月のパピーちゃんで、わふわふしてたから気を使ってくれた?
わふわふするたびに吠えてたチワワ組。 (-_-;)
食事が終ってからゴールデンちゃんに、ご免なさいってモシャモシャさせてもらいました。
お返しに手をハムハムしてくれて可愛かった。 ( *´艸`)
夕食と同じ席だったので、朝もゴールデンちゃんはお隣さん。
う~~ん、深く考えな~~い。(笑)←いや、そこは聞くべきだったのでは?
さりげないお気遣いに素直に感謝します。
朝食はブッフェスタイル。
目の前で作ってくれるオムレツが美味しかった♪

わんこご飯もありますよ。
念のためにと持参していた紙皿に取り分けました。

上下に分かれて、いただきま~~す。

チワワ組は食べたら寝てます。
他にわんこの姿が見えないので、とっても静か。(笑)
おかげで飼い主はゆっくりとご飯を食べられました。
帰る前にはフォトスポットで撮るよね。
モデル魂は皆無です。 (^▽^;)

それなのに、わんこの気配がしたらすぐに警戒態勢です。
要りませんから・・・。

おまけ。
帰るときにいただいたフードサンプルです。
フリーズドライですって。

まだ食べてないけど、ファンケルってドッグフードまで作っているんですね。
長々と夏旅わんこ旅に、お付き合いくださってありがとうございました。 m(__)m
お返事は明日一緒にさせていただきますね。
ご免なさい。
今日も追記はモリモリです。
お気になさらず~。
コメントを頂くと大変嬉しいですが、ご無理はなさらないでくださいね。
簡単一言コメントも大歓迎です。 (≧▽≦)
あなたの可愛い子と一緒の時間を大切にしてください。
なおコメントへの返信はお休みさせていただいています。
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
当ブログのタイトル、ブログ内のすべての写真・記事の複製・転載お断りいたします。
首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ


ドッグリゾートWoofの朝です。
朝食前にチワワ組だけでメインドッグランに行きました。
そしたら見えました!
あさイチ富士山~~!

saeko mamaと、maimaiさんにラインで写真送ったけど、気が付かれなくてね。
今回の旅行で一番奇麗に見えてた富士山なのに残念だったわ。
きっと熱心にお化粧してたのね? ( *´艸`)
で、また撮りました。
どこでもドアからの富士山です。 (≧▽≦)

あれ、雲がかかってきましたね・・・。
おまけに、まだ目覚めていないチワワ組ですし。(笑)

それより散歩、散歩~♪

朝も嬉しい貸し切りドッグラン。

大きな切り株には魅惑的な香り? (;´∀`)

柚子が気ままに散歩するのはいつものことだけど。

杏子も自由に楽しめていたようで良かったわ。

遊んでいるうちに。

富士山がすっきりとした姿になってきて。

チワワ組はナチュラルに遊んでて。

おまけにどこでもドアまで写ってる。

とっても嬉しい朝でした。
疲れた~。

そろそろ朝ごはんの時間だね。
レストランに行ったら、こちらへどうぞって。
ココはスペシャルルームですよ。
チャージするには別途料金が必要です。

ええ、チャージしていません。
今朝はコチラへ・・・って案内されただけです。
で、みんなで考えた。
チワワ組がほかのわんこに、わんコラ言ってうるさかったから?
いや、他かからもわんコラ聞こえたけど・・・。
隣の席のゴールデンちゃんが10か月のパピーちゃんで、わふわふしてたから気を使ってくれた?
わふわふするたびに吠えてたチワワ組。 (-_-;)
食事が終ってからゴールデンちゃんに、ご免なさいってモシャモシャさせてもらいました。
お返しに手をハムハムしてくれて可愛かった。 ( *´艸`)
夕食と同じ席だったので、朝もゴールデンちゃんはお隣さん。
う~~ん、深く考えな~~い。(笑)←いや、そこは聞くべきだったのでは?
さりげないお気遣いに素直に感謝します。
朝食はブッフェスタイル。
目の前で作ってくれるオムレツが美味しかった♪

わんこご飯もありますよ。
念のためにと持参していた紙皿に取り分けました。

上下に分かれて、いただきま~~す。

チワワ組は食べたら寝てます。
他にわんこの姿が見えないので、とっても静か。(笑)
おかげで飼い主はゆっくりとご飯を食べられました。
帰る前にはフォトスポットで撮るよね。
モデル魂は皆無です。 (^▽^;)

それなのに、わんこの気配がしたらすぐに警戒態勢です。
要りませんから・・・。

おまけ。
帰るときにいただいたフードサンプルです。
フリーズドライですって。

まだ食べてないけど、ファンケルってドッグフードまで作っているんですね。
長々と夏旅わんこ旅に、お付き合いくださってありがとうございました。 m(__)m
お返事は明日一緒にさせていただきますね。
ご免なさい。
今日も追記はモリモリです。
お気になさらず~。
コメントを頂くと大変嬉しいですが、ご無理はなさらないでくださいね。
簡単一言コメントも大歓迎です。 (≧▽≦)
あなたの可愛い子と一緒の時間を大切にしてください。
なおコメントへの返信はお休みさせていただいています。
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
当ブログのタイトル、ブログ内のすべての写真・記事の複製・転載お断りいたします。






首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ








夏旅わんこ旅 ドッグリゾートwoof 到着です
夏旅わんこ旅。
間が開いてしまいましたが、お泊り編でございます。
到着したのはドッグリゾートWoof。

犬の学校に通っていたころに、ココを利用されてる方が居てね。
とても良いからって言ってたので、今回利用してみました。
それにね、1部屋に4わんこOKっていう所って、なかなか無いのですよ。
お部屋です。
ベッドは3台ありますよ。

ケージは大サイズを2つお借りして、ぴぃ助くん&アイちゃんと、我が家のチワワ組が使います。
早く遊びに行こう~♪

そうだね、ココからはわんこの時間だものね。
先ずは夜間のおトイレのご用はコチラでという玄関横にあるドッグランをチェックです。
後方に見えているのはインドアドッグラン、雨が降っても遊べますね。

広い、広すぎる・・・。
貸し切り状態だったので、杏子も漂ってることができました。(笑)

「夜間利用時はリード着用のこと」というルールも頷けます。
特にウチみたいな仔達はね。 (◞‸◟)

後ね、この木製の柵が隙間がけっこう大きいの。
その気になったらチワワ組は出て行けちゃうね。 (^▽^;)

みんなで写真・・・は諦める広さでした。(笑)

続いてロビーから出られる場所にあったメインドッグランへ移動です。

それ~♪ってぴぃ助くんも元気です。

ドッグランから行ける場所にプールもあります。
わんこ用ですよ。

その手前にあるのは富士山の伏流水がこんこんと・・・。

15歳のプードルさんにご挨拶。
杏子も自分からできました。
少しは成長してるかな~。

プードルさんが帰って行ったら、ココも貸し切り状態になりましたよ。
憧れのどこでもドアががったので撮っちゃうよね~。

タダね、人間サイズだし初めましてだし、どう使っていいものか分からない。(笑)
手前に居てもらったり。
ドアの奥に行ってもらったり。

離れて見たり・・・ね。

ホントはこの後ろに富士山が見えているはずなんだけどねぇ。
大きな樹もあって木陰が気持ち良いです。

自由に歩けるって最高だね。

本当にね。
ふたりで存分に楽しんだようです。 ( *´艸`)

部屋に戻る前にチラッと見えた富士山です。 (≧▽≦)

お楽しみの夕食は。
わんこはこの2皿を4わんこで分けて。

ちゃんと持参のご飯もあるので、これは嬉しいトッピングということです。
人のご飯です。
前菜 トマトのジュレ寄せ、本日のお魚とアボカドのタルタル。

カレーとスープは好きなだけ。(笑)

魚料理 本日のお魚 柚子のヴィネグレット香草オイル。

肉料理 信玄鶏のロースト モロッコ風。

デザート メロンのジュレとホワイトチョコムース。

人もわんこも美味しく完食致しました。
びっくりしたんだけど、食事中にとった写真はこれだけ。(笑)
どんだけお腹が空いてたんだ~~。
満腹な飼い主と、満腹なわんこ。
食後の安静タイムです。

退屈だとお鼻が出て来ちゃうようですね。 ( *´艸`)

この後、暗くなったドッグランへ寝る前のお散歩へ。
その時に目にしたのは富士山の山肌に、山頂へと続く光の道でした。
なんて綺麗で幻想的。
富士登山の方々が灯す明かりなんですね。
感動して部屋に戻ったのですが、写真は撮ってない、すぐにmaimaiさんたちに言ってない・・・。
すごく残念な私でした。 (^▽^;)
とっても長くなったので、朝の様子はまた後日です。
追記もモリモリ写真です。
お気になさらずに~~。
お返事です。
猫族とチワワ組の関係はおおむね良好です。
白いのを除いたらね。
何故かみぞれは、猫族にも人気が無くて猫団子も同じ場所で寛ぐこともしないのです。
それも個性で、自分の好きなようにして過ごすのも良いですよね。
でも、怪我をさせるようなことは困ります。
チワワ組は弱い、そのことがみぞれに分かっちゃったのよね。
上手く住み分けして、甘えん坊さん達を可愛い可愛いして過ごします。
アライグマは困りものですが、防ぎようもありません。
フェンスだってブロック塀だって越えちゃいます。
でも、クマと一緒?でこちらの気配がしたら逃げていきますよ。
威嚇されたことはありません。
しかしながら、これからも適度な距離をとって、気を付けて過ごしますね。
コメントを頂くと大変嬉しいですが、ご無理はなさらないでくださいね。
簡単一言コメントも大歓迎です。 (≧▽≦)
あなたの可愛い子と一緒の時間を大切にしてください。
なおコメントへの返信はお休みさせていただいています。
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
当ブログのタイトル、ブログ内のすべての写真・記事の複製・転載お断りいたします。
首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ


間が開いてしまいましたが、お泊り編でございます。
到着したのはドッグリゾートWoof。

犬の学校に通っていたころに、ココを利用されてる方が居てね。
とても良いからって言ってたので、今回利用してみました。
それにね、1部屋に4わんこOKっていう所って、なかなか無いのですよ。
お部屋です。
ベッドは3台ありますよ。

ケージは大サイズを2つお借りして、ぴぃ助くん&アイちゃんと、我が家のチワワ組が使います。
早く遊びに行こう~♪

そうだね、ココからはわんこの時間だものね。
先ずは夜間のおトイレのご用はコチラでという玄関横にあるドッグランをチェックです。
後方に見えているのはインドアドッグラン、雨が降っても遊べますね。

広い、広すぎる・・・。
貸し切り状態だったので、杏子も漂ってることができました。(笑)

「夜間利用時はリード着用のこと」というルールも頷けます。
特にウチみたいな仔達はね。 (◞‸◟)

後ね、この木製の柵が隙間がけっこう大きいの。
その気になったらチワワ組は出て行けちゃうね。 (^▽^;)

みんなで写真・・・は諦める広さでした。(笑)

続いてロビーから出られる場所にあったメインドッグランへ移動です。

それ~♪ってぴぃ助くんも元気です。

ドッグランから行ける場所にプールもあります。
わんこ用ですよ。

その手前にあるのは富士山の伏流水がこんこんと・・・。

15歳のプードルさんにご挨拶。
杏子も自分からできました。
少しは成長してるかな~。

プードルさんが帰って行ったら、ココも貸し切り状態になりましたよ。
憧れのどこでもドアががったので撮っちゃうよね~。

タダね、人間サイズだし初めましてだし、どう使っていいものか分からない。(笑)
手前に居てもらったり。
ドアの奥に行ってもらったり。

離れて見たり・・・ね。

ホントはこの後ろに富士山が見えているはずなんだけどねぇ。
大きな樹もあって木陰が気持ち良いです。

自由に歩けるって最高だね。

本当にね。
ふたりで存分に楽しんだようです。 ( *´艸`)

部屋に戻る前にチラッと見えた富士山です。 (≧▽≦)

お楽しみの夕食は。
わんこはこの2皿を4わんこで分けて。

ちゃんと持参のご飯もあるので、これは嬉しいトッピングということです。
人のご飯です。
前菜 トマトのジュレ寄せ、本日のお魚とアボカドのタルタル。

カレーとスープは好きなだけ。(笑)

魚料理 本日のお魚 柚子のヴィネグレット香草オイル。

肉料理 信玄鶏のロースト モロッコ風。

デザート メロンのジュレとホワイトチョコムース。

人もわんこも美味しく完食致しました。
びっくりしたんだけど、食事中にとった写真はこれだけ。(笑)
どんだけお腹が空いてたんだ~~。
満腹な飼い主と、満腹なわんこ。
食後の安静タイムです。

退屈だとお鼻が出て来ちゃうようですね。 ( *´艸`)

この後、暗くなったドッグランへ寝る前のお散歩へ。
その時に目にしたのは富士山の山肌に、山頂へと続く光の道でした。
なんて綺麗で幻想的。
富士登山の方々が灯す明かりなんですね。
感動して部屋に戻ったのですが、写真は撮ってない、すぐにmaimaiさんたちに言ってない・・・。
すごく残念な私でした。 (^▽^;)
とっても長くなったので、朝の様子はまた後日です。
追記もモリモリ写真です。
お気になさらずに~~。
お返事です。
猫族とチワワ組の関係はおおむね良好です。
白いのを除いたらね。
何故かみぞれは、猫族にも人気が無くて猫団子も同じ場所で寛ぐこともしないのです。
それも個性で、自分の好きなようにして過ごすのも良いですよね。
でも、怪我をさせるようなことは困ります。
チワワ組は弱い、そのことがみぞれに分かっちゃったのよね。
上手く住み分けして、甘えん坊さん達を可愛い可愛いして過ごします。
アライグマは困りものですが、防ぎようもありません。
フェンスだってブロック塀だって越えちゃいます。
でも、クマと一緒?でこちらの気配がしたら逃げていきますよ。
威嚇されたことはありません。
しかしながら、これからも適度な距離をとって、気を付けて過ごしますね。
コメントを頂くと大変嬉しいですが、ご無理はなさらないでくださいね。
簡単一言コメントも大歓迎です。 (≧▽≦)
あなたの可愛い子と一緒の時間を大切にしてください。
なおコメントへの返信はお休みさせていただいています。
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
当ブログのタイトル、ブログ内のすべての写真・記事の複製・転載お断りいたします。






首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ








夏旅わんこ旅 ホットな桃狩り
8月になりました。
毎日、これでもかっていう暑さで雨も降っていません。
でも、元気に過ごしましょうね。
babaちゃまさんが描いて下さった、ブーちゃんとしずくのカレンダーです。

babaちゃまさん、いつもありがとうございます。 m(__)m
夏旅わんこ旅。
箱根園水族館の後には、お宿に向いました。
でも、長くなりそうなので、ひとまず横に置いといて・・・。(笑)
今回のメインイベント、桃狩りの様子から。
お邪魔したのは浅間園。
持ち込めるのはは貴重品だけ入れた小さなバッグですが、わんこカートはOKなんですって。
受付とお支払いを済ませたら、道しるべに沿って進んでいきます。
ブドウ棚の下、涼しかった~。

途中階段があったけど、帰るときにスタッフさんが階段の無い通路を教えてくれました。
最初に聞きたかったな。(笑)
桃狩りをする場所に到着です。
当たり前だけど桃がたくさん生っててテンションが上がります。 (≧▽≦)

テントやパラソルが点在してて、好きな場所に陣取ります。
簡易の水道もあって桃を洗ったり、手を洗ったりできます。
冷えた桃もクーラーボックスに入っててお好きにどうぞです。

いざいざ~♪
40分の時間制限ありですが、「ウチはお客さん任せだから 笑」って言ってました。 (´艸`*)

綺麗な桃です。

もぎたては固いです。
この時期の桃は果肉が固い品種だそうで、特に採りたてはカリッと音がするくらい。

採りたての固い桃は、独特の食感で美味しい。
産毛を洗って取って、そのまま皮ごと食べられます。
冷してある柔らかい桃も、ツルンと皮がむけて美味しかったそうです。
私はお腹いっぱいになっちゃって食べて無いの。
チワワ組は。
あちぃ~~。

日陰でヒンヤリグッズも駆使したけど、暑さは手強かった・・・。
もう帰る?

はい、帰りましょう。
あなた達が茹ってしまいそうだから。 (^▽^;)
ちなみに私が食べたのは3個で、一番少なかったです。
5個はイケると思ったんだけどな~。
朝食から時間が経ってないのが敗因かな?(笑)
あとね、椅子が無いから立ちっぱなし、中高年には辛かったわ。
折りたたみの簡易な椅子なら持ち込みできるそうです。
次の機会への教訓ですね。
お腹いっぱいに食べて、留守宅へお土産を買おうと入り口の店舗へ。

桃はたくさんあったし、美味しそうだったんだけどお高い。
3人の意見は他のお店も見て決めよう・・・でした。(笑)

浅間園の隣にも大きな観光農園さんがあってね。
でも、そちらの方が更にお高いと潜入隊から報告が・・・。(笑)
やはり観光バスが入るような大規模な観光農園さんは人件費もかかるからかな~。
ということで、さらに進むとこじんまりした直売所が眼にはいりました。
リパリア農園。
パンフレットから写真をお借りしました。

駐車場がブドウ棚の下で日陰になってたから引き寄せられたとも言う。(笑)
あれこれとお味見させていただいて美味しくって~。
価格も主婦ニッコリだったので、桃は全員がコチラで購入でした。
イイ匂い~。

コッチの大きいね。

黄色の桃は黄金桃といって、熟すとマンゴーのような甘さとか。
真ん中の赤みが全体に回ったら食べ頃だそうです。
お母さんケチンボだから、これしか買わなかったの。
1人2個かな?だって。

大きな桃だからたっぷり食べられるよ。
柚子も。

杏子もね。

リパリア農園さんは、家族経営なのでネットもペイペイも無し。
でも、その分お安かったわ。
そしてね、わんこが居るから桃狩り出来るところを探すのが大変だったわって言ったら、「ウチもイイよ~。」ですって。
そして、この辺りの農園は、だいたいどこでも大丈夫だと思うよとのことでした。
よし、来年も桃狩りに来られるのなら、リパリア農園さんにしちゃおうかな。
追記にパンフレットあります。
次はお宿のことを少し・・・じゃなくて、たくさん。(笑)
少しだけ日常も挟みつつですが。
お返事です。
箱根に水族館があるなんて思っていませんでした。
どこか涼しげな場所~って探したらありました。
わんこ達にもオアシスだったし、小さな水族館でしたが楽しかったです。
ハリスホークもカッコよくって、撮らせてもらえて嬉しかったです。
サービス満点。 (≧▽≦)
コメントを頂くと大変嬉しいですが、ご無理はなさらないでくださいね。
簡単一言コメントも大歓迎です。 (≧▽≦)
あなたの可愛い子と一緒の時間を大切にしてください。
なおコメントへの返信はお休みさせていただいています。
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
当ブログのタイトル、ブログ内のすべての写真・記事の複製・転載お断りいたします。
首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ


毎日、これでもかっていう暑さで雨も降っていません。
でも、元気に過ごしましょうね。
babaちゃまさんが描いて下さった、ブーちゃんとしずくのカレンダーです。

babaちゃまさん、いつもありがとうございます。 m(__)m
夏旅わんこ旅。
箱根園水族館の後には、お宿に向いました。
でも、長くなりそうなので、ひとまず横に置いといて・・・。(笑)
今回のメインイベント、桃狩りの様子から。
お邪魔したのは浅間園。
持ち込めるのはは貴重品だけ入れた小さなバッグですが、わんこカートはOKなんですって。
受付とお支払いを済ませたら、道しるべに沿って進んでいきます。
ブドウ棚の下、涼しかった~。

途中階段があったけど、帰るときにスタッフさんが階段の無い通路を教えてくれました。
最初に聞きたかったな。(笑)
桃狩りをする場所に到着です。
当たり前だけど桃がたくさん生っててテンションが上がります。 (≧▽≦)

テントやパラソルが点在してて、好きな場所に陣取ります。
簡易の水道もあって桃を洗ったり、手を洗ったりできます。
冷えた桃もクーラーボックスに入っててお好きにどうぞです。

いざいざ~♪
40分の時間制限ありですが、「ウチはお客さん任せだから 笑」って言ってました。 (´艸`*)

綺麗な桃です。

もぎたては固いです。
この時期の桃は果肉が固い品種だそうで、特に採りたてはカリッと音がするくらい。

採りたての固い桃は、独特の食感で美味しい。
産毛を洗って取って、そのまま皮ごと食べられます。
冷してある柔らかい桃も、ツルンと皮がむけて美味しかったそうです。
私はお腹いっぱいになっちゃって食べて無いの。
チワワ組は。
あちぃ~~。

日陰でヒンヤリグッズも駆使したけど、暑さは手強かった・・・。
もう帰る?

はい、帰りましょう。
あなた達が茹ってしまいそうだから。 (^▽^;)
ちなみに私が食べたのは3個で、一番少なかったです。
5個はイケると思ったんだけどな~。
朝食から時間が経ってないのが敗因かな?(笑)
あとね、椅子が無いから立ちっぱなし、中高年には辛かったわ。
折りたたみの簡易な椅子なら持ち込みできるそうです。
次の機会への教訓ですね。
お腹いっぱいに食べて、留守宅へお土産を買おうと入り口の店舗へ。

桃はたくさんあったし、美味しそうだったんだけどお高い。
3人の意見は他のお店も見て決めよう・・・でした。(笑)

浅間園の隣にも大きな観光農園さんがあってね。
でも、そちらの方が更にお高いと潜入隊から報告が・・・。(笑)
やはり観光バスが入るような大規模な観光農園さんは人件費もかかるからかな~。
ということで、さらに進むとこじんまりした直売所が眼にはいりました。
リパリア農園。
パンフレットから写真をお借りしました。

駐車場がブドウ棚の下で日陰になってたから引き寄せられたとも言う。(笑)
あれこれとお味見させていただいて美味しくって~。
価格も主婦ニッコリだったので、桃は全員がコチラで購入でした。
イイ匂い~。

コッチの大きいね。

黄色の桃は黄金桃といって、熟すとマンゴーのような甘さとか。
真ん中の赤みが全体に回ったら食べ頃だそうです。
お母さんケチンボだから、これしか買わなかったの。
1人2個かな?だって。

大きな桃だからたっぷり食べられるよ。
柚子も。

杏子もね。

リパリア農園さんは、家族経営なのでネットもペイペイも無し。
でも、その分お安かったわ。
そしてね、わんこが居るから桃狩り出来るところを探すのが大変だったわって言ったら、「ウチもイイよ~。」ですって。
そして、この辺りの農園は、だいたいどこでも大丈夫だと思うよとのことでした。
よし、来年も桃狩りに来られるのなら、リパリア農園さんにしちゃおうかな。
追記にパンフレットあります。
次はお宿のことを少し・・・じゃなくて、たくさん。(笑)
少しだけ日常も挟みつつですが。
お返事です。
箱根に水族館があるなんて思っていませんでした。
どこか涼しげな場所~って探したらありました。
わんこ達にもオアシスだったし、小さな水族館でしたが楽しかったです。
ハリスホークもカッコよくって、撮らせてもらえて嬉しかったです。
サービス満点。 (≧▽≦)
コメントを頂くと大変嬉しいですが、ご無理はなさらないでくださいね。
簡単一言コメントも大歓迎です。 (≧▽≦)
あなたの可愛い子と一緒の時間を大切にしてください。
なおコメントへの返信はお休みさせていただいています。
勝手を言いますが、宜しくお願いします。
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
当ブログのタイトル、ブログ内のすべての写真・記事の複製・転載お断りいたします。






首輪、リード、アクセサリー、おもちゃなど♪ オンリーワンのネットショップ







