fc2ブログ

道の駅 高千穂

道の駅 高千穂です。

8月の旅行の時、高千穂峡の帰りに立ち寄りました。

道の駅 高千穂

のどかな風景の中、車を気持ちよく走らせます。

道の駅 高千穂

周りを木々に囲まれた、静かな場所にありました。
ちょっと道が入り組んでて、グルグル回った感じがしたっけ・・・?

道の駅 高千穂

道の駅 高千穂

だけど思いっきり目立つものが、お出迎えしてくれるんですよ。

目を引く大きなモニュメント~~! \(゜ロ\)(/ロ゜)/

道の駅 高千穂

道の駅 高千穂にはひむか神話街道に因んだモニュメントがあるんです。

田力雄命(たぢからおのみこと)
天岩戸をこじ開けた、力持ちの神様ですね。

迫力のあるお顔は、夜に出会ったら怖いかも・・・。 (^^;)

道の駅 高千穂


天鈿女命(あめのうずめのみこと)
天岩戸の前で踊って、天照大御神がお出ましになったんですよね。

ちょっと艶めかしい踊りだったとか。
神様も、そこんとこが大事なんですね~~。 (^▽^;)

道の駅 高千穂


お店の中です。

手作りの品が並んでますね。

道の駅 高千穂


レストランもあるし、観光案内書もあるんですね。
ここでパンフレットを、少し頂いてきましたよ。

道の駅 高千穂


観光土産の特産品を使ったお菓子もたくさんありますよ。
やっぱりマンゴーを使ったものが多かったです。

道の駅 高千穂


新鮮なお野菜や、美味しそうなご飯のお供もありました。
お米も売っていて、黒米や雑穀米を買いました。
地元の物は安心感がありますね!

道の駅 高千穂


お土産に買った油味噌。
生野菜に付けても、おにぎりに付けても美味しいの
これ、おススメです。 (≧▽≦)

道の駅 高千穂

今度行くことがあったら、また欲しいと思うくらい美味しかったですよ~~!


本日帰宅予定ですが、帰りは遅くなりそうです。
記事は予約投稿になっています。
コメント欄は開けてありますが、お返事は出来無いと思います。
それでもイイよ!って方、勝手を言いますが宜しくお願いします。 m(__)m


いつもご訪問、応援ありがとうございます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村



                           
石垣島で犬猫の保護活動に奮闘されてます。
           クリック  「つんだら日和」
 野良猫と、保護活動のこと、Sabimamaさんと考えてみませんか? 
            クリック  「百猫物語」(ひゃくびょうものがたり)
 三毛猫のみけおくんと、保護猫さん達の日常です。
            クリック  「おれ!みけお!」
2013-11-22 : 道の駅 : コメント : 4 : トラックバック : 0 :

道の駅 伊勢志摩&物産館

ぜひ見て下さいね  「異国で役立つランドセル」


昨日の続きです。

お宿、わたかの荘を出て最初に立ち寄ったのはコチラ。
道の駅 伊勢志摩です。(左の建物)
道の駅 伊勢志摩


こじんまりした店内はこんな感じ。
伊勢志摩の情報発信が、もっぱらのお役目のようですね。
道の駅 伊勢志摩

それではと、お隣にある(右側)物産館にお邪魔ですよ。

入ってすぐに目に入った「わんこのみやげ」
何故か発見しちゃうんですねぇ。(笑)
伊勢志摩物産館


他にも伊勢志摩の海産物やお土産が並びます。
伊勢志摩物産館


こちらには新物の「あおさ」もありました。
お宿の重そしるが美味しかったので、購入です! (^^♪
伊勢志摩物産館


店内はこんな感じ。
地酒から手焼きせんべい、ソフトクリームまでありますよ。
伊勢志摩物産館


そんな一画で見つけたのがコレ!
たまごまるごとプリンです。
ぷりんは大好きなので、1個購入~、お味見ですよん。
たまごまるごとぷりん


どっから見ても、まるごとたまご!?
穴も継ぎ目もありません。
  ふむふむ、確かにねぇ~。
たまごまるごとぷりん


生卵を割るようにして開けますよ。
このまま食べると、卵本来の甘みと滋味を感じます。
たまごまるごとぷりん


シロップをかけると・・・
プリンだぁ~!
たまごまるごとぷりん

何らかの方法で、生卵の中身を混ぜて、そのまま加熱したのかな?
美味しかったですよ!
当たりです。

まだ寄る場所があったので、購入しませんでした。
でも帰りのSAで見かけた時は、道の駅より高かったんです。 (>_<)
う~~~ん、残念!

さて、いよいよ本命の場所に向かいます。
またまた、後日です。 (^o^)丿

いつもご訪問、応援ありがとうございます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村



保護活動支援カレンダー2013年度「365日わんこ・にゃんこカレンダー」の購入が出来ます。
    詳しくは写真をクリックしてね! 
カレンダー
我が家の2わんこと、チャコも参加していますよ! (^o^)丿
                              
石垣島で犬猫の保護活動に奮闘されてます。
           クリック  「つんだら日和」
 野良猫と、保護活動のこと、Sabimamaさんと考えてみませんか? 
            クリック  「百猫物語」(ひゃくびょうものがたり)
 三毛猫のみけおくんと、保護猫さん達の日常です。
            クリック  「おれ!みけお!」



2013-03-28 : 道の駅 : コメント : 17 : トラックバック : 0 :

道の駅 藤川宿

岡崎市の国道1号線沿いにある道の駅です。
昨年12月末にオープンしました。

道の駅 藤川宿


道の駅 藤川宿です。
平日というのに大混雑ですよ。
国道沿いなので大型トラックもたくさん居ました。
道の駅 藤川宿
ミニストップも併設されてて便利です。


これは地元岡崎市のPRコーナーの一部です。
地元を知ってもらうことも、道の駅の大きな役割ですね。
道の駅 藤川宿


地元の新鮮野菜もたくさんありますよ。
道の駅 藤川宿


岡崎市の酒造メーカーの丸石醸造さん、孝の司のお酒も並んでいます。
道の駅 藤川宿



八丁味噌や、八丁味噌を使った商品が並びます。
愛知県といったら赤味噌。
そして岡崎市は八丁味噌ですね!
道の駅 藤川宿


藤川宿の目玉は「むらさき麦」
紫色の穂が風に揺れるさまは美しいとか・・・
かの松尾芭蕉も歌に詠んだそうです。
道の駅 藤川宿


そんなむらさき麦や、岡崎の美味しいものが頂けるフードコートもありますよ。
岡崎おうはんは、卵肉兼用種の純国産鶏のことです。
むらさき麦を使ったメニューや三河もち豚も・・・
ネーミングだけでも美味しそう・・・(笑)
道の駅 藤川宿


フードコートの外側にはテラス席。
ここなら、わんこOKだそうです。 (^^♪
道の駅 藤川宿

このテラス席の前は名古屋鉄道の線路があります。
すぐ近くに藤川駅がありますよ。

その一角には、徳川家康様~~。
まだ新しいですね。
きっと道の駅が出来た記念に建てられたのかな?
道の駅 藤川宿


さて、お買い上げ品ですよ。
大きな株が1コ、100円! 2コ買いました。
ほかにも、予想外にたくさん・・・ (^_^;)
お買い上げ


十七雑穀は純国産、黒米は愛知県産。   三河湾の篠島産の釜揚げしらす。
それなのにお安い              美味しいんですよ。
お買い上げ お買い上げ
私は雑穀ゴハンが大好きです。
これに黒豆も入れて、餅米も混ぜて炊くんです~~。 (^^♪


アンコールというおミカンは、岡崎市の隣の幸田町の特産品。
ミカンとネーブルオレンジの中間みたいなお味・・・?
お買い上げ
さわやかな酸味があって、皮を剥いたら、あとは全部食べられます。
あ、種は出してくださいね。(笑)


シメジの端材は300g位、ビッチリ入ってて100円で~~す。
お買い上げ


  お母さん、無駄にしない様に使ってね!
    なんなら、私も手伝ってあげますから・・・
ナッツ
大丈夫ですよ!
全部美味しく頂きますからネ。 (^_-)-☆


むらさき麦が実る頃、東海道の宿場町である藤川宿のご紹介もしたいと思います。

いつもご訪問、応援ありがとうございます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村



保護活動支援カレンダー2013年度「365日わんこ・にゃんこカレンダー」の購入が出来ます。
    詳しくは写真をクリックしてね! 
カレンダー
我が家の2わんこと、チャコも参加していますよ! (^o^)丿
                              
石垣島で犬猫の保護活動に奮闘されてます。
           クリック  「つんだら日和」
 野良猫と、保護活動のこと、Sabimamaさんと考えてみませんか? 
            クリック  「百猫物語」(ひゃくびょうものがたり)
 三毛猫のみけおくんと、保護猫さん達の日常です。
            クリック  「おれ!みけお!」
2013-02-26 : 道の駅 : コメント : 19 : トラックバック : 0 :

道の駅 小国

昨日に引き続き、九州旅行の忘れ物でございます。 (^_^;)


九州2日目、阿蘇山に向かう途中で立ち寄りました。
「道の駅 小国」です。  クリック
道の駅小国


パッと目を引くのは、全面ガラス張りの建物です。
これ、ミラーガラスなんですよ!
ゆうステーションって言うんですって・・・
道の駅小国
中に入る時、ちょっとドキドキしちゃいました。
だって中がよく見えなかったんですもの・・・(笑)


中に一歩入ると、木材をふんだんに使った骨組みが印象的です。
小国は木材の町なんだそうです。

1階部分には熊本の特産品や、お土産が並んでいますよ。
道の駅小国


ここで初めて、たくさんのクマもんグッズにご対面! (^^♪
道の駅小国


2階に上がると、天井の骨組みがグッと迫ってきてイイ感じ!!
道の駅小国
ここはギャラリーや情報案内機関になっているんです。
熊本の観光スポットなんかも調べることが出来ました。


ゆうステーションの外には緑の屋根が連なってます。
道の駅小国


丼物のお店があったり・・・
道の駅小国


               甘味処もありました。 (^^♪
               道の駅小国


EV CHARGE。
ちゃんと充電ステーションもあるんですね。
道の駅小国


ナッツもしっかり充電して、阿蘇山を満喫できましたよ。 (^o^)丿
アクアとナッツ

九州旅行、楽しかったなぁ~ (^^♪

いつもご訪問、応援ありがとうございます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村



保護活動支援カレンダー2013年度「365日わんこ・にゃんこカレンダー」の購入予約が開始になりました。
    詳しくは写真をクリックしてね! 
カレンダー
我が家の2わんこと、チャコも参加していますよ! (^o^)丿
                              
石垣島で犬猫の保護活動に奮闘されてます。
           クリック  「つんだら日和」
 野良猫と、保護活動のこと、Sabimamaさんと考えてみませんか? 
            クリック  「百猫物語」(ひゃくびょうものがたり)
 三毛猫のみけおくんと、保護猫さん達の日常です。
            クリック  「おれ!みけお!」
2012-12-08 : 道の駅 : コメント : 14 : トラックバック : 0 :

道の駅  どんぐりの里いなぶ

お知らせとお願いです。
福島で保護されて愛知県にきたわんこが迷子になっています。
名古屋市、豊明市周辺で目撃されてるようです。
詳しくはこちらへ クリック 「犬白日記

緊急!東京近郊で保護猫達の一時預かりをして下さる方を探しています。
詳しくはこちらへ クリック 「おれ!みけお!」

宜しくお願いします。 m(__)m
                           

茶臼山高原の芝桜の丘へ行った時に立ち寄りました。
道の駅 どんぐりの里 いなぶ
HPはこちら  

美味しいものがいっぱいありますよ!って旗がパタパタ 
道の駅 どんぐりの里 いなぶ
やる気の無いモデルは気にしないで下さいね。 (^_^;)


入口には懐かしい赤ポストがあります。
こちら現役のようですよ。
道の駅 どんぐりの里 いなぶ


店内には山菜・・・
道の駅 どんぐりの里 いなぶ

地元の特産品・・・
道の駅 どんぐりの里 いなぶ

山野草などなど・・・
道の駅 どんぐりの里 いなぶ


その中で目をひいたのはコレ。
長いも蒲鉾。
蒲鉾の中心は長いもが、丸まる1本入ってますよ!
道の駅 どんぐりの里 いなぶ
買うべきだったかなぁ・・・
今更だけど気になるわ。


屋外にもお店があって、木のテーブルや丸太の椅子があります。
道の駅 どんぐりの里 いなぶ

お店の前にも雨除けのあるベンチがあってゆっくり休憩できました。
わんこが3頭も居ると目立つようで、たくさんの方に声を掛けられましたよ。
福助くん・ナッツ・ぴぃ助くん
芝桜の丘へ行く前に、ココでお弁当を食べました。
節約、節約・・・えへへ・・・ (^^♪

芝桜の丘へ行くリフトの前にもテーブルや椅子がありました。
お店も色々ありましたよ。
駐車場が混み合う前に行って、そこでお弁当を食べた方が良いかもです。
金環日食のお陰でスタートが早かったので、渋滞になる前に到着だったんですよ。


道の駅の裏手には立ち寄り温泉があります。
天然温泉どんぐりの湯です。
天然温泉 どんぐりの湯
露天風呂や岩盤浴まであるそうですよ。
ココでお風呂に入ったら、家に帰って寝るだけ・・・ですね!


周囲は山々が連なる良い眺めです。
道の駅 どんぐりの里 いなぶ


往きと帰りに立ち寄って休息できました。
ナッツ

ココでお散歩も済ませ、帰宅するまで爆睡・・・
静かな車内となりました。(笑)
ナッツ


いつもご訪問、応援ありがとうございます。
にほんブログ村 犬ブログ 犬猫 多頭飼いへ
にほんブログ村


2012-05-22 : 道の駅 : コメント : 6 : トラックバック : 1 :
ホーム  次のページ »

プロフィール

なっつばー

Author:なっつばー
犬、猫、人の大家族で暮らしています。
毎日の小さな出来事を綴って、大切な思い出を残したいと思います。

Lifematrix

わんちゃん、ねこちゃんのためのこだわりプレミアムトリーツのショップです
旨香楼

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

検索フォーム

リンク

このブログをリンクに追加する

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR